Taste味わい

Related Words関連キーワード
楠わいなりー
長野県須坂市亀倉:楠わいなりー(株)
楠わいなりー(KUSUNOKI WINERY/くすのきわいなりー/クスノキワイナリー)は、長野を代表するワイナリーの一つ。当時サラリーマンだった楠茂幸(くすのきしげゆき)氏が故郷の長野県須坂市でワイン造りをする夢を叶えるため、オーストラリアのアデレード大学大学院へ留学。ワイン醸造とブドウ栽培を学び、帰国後、2004年にワイン用ブドウを植えるところからスタートしました。その後7年間ブドウ栽培とブドウ畑の拡張に注力し、2011年に満を持して自社ワイナリーを設立。
初仕込みの「メルローキュヴェマサコ2011」が長野県原産地呼称認定委員会にて審査員奨励賞を受賞するなど、高品質のワインを生み出し続けています。「シャルド2014樽熟成」が2016年に開催されたG7長野県・軽井沢交通大臣会合の歓迎レセプションワインとして採用されたことでも有名。また「ピノ・ノワール2014」が、ワイン業界で最も権威のあるマスター・オブ・ワインによる日本のピノ・ノワールのブラインドテイスティングで最高点を獲得するなど、国内外で高い評価を得ています。
- 新着
白ワイン
楠わいなりー
シャルドネ 2016 樽熟成
- 通常価格
- ¥5,610 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥5,610 (税込)
- 単価
- あたり
熟成と得意とする楠わいなりーならではの逸品!トロピカルフルーツの凝縮された香りに、上品な樽香とバターのニュアンスがリッチなシャルドネ白ワイン
「第12回フェミナリーズ世界ワインコンクール」金賞受賞!2019年ごろから開き始めた、ポテンシャルの高い白ワイン
熟成を得意とする楠わいなりーならではのシャルドネ!ブリオッシュの上品なバターの甘い香り、綺麗な酸が魅力の辛口コクあり白ワインです。バター系ソースの魚介料理はもちろん、チーズケーキとも相性抜群。
【ワイナリーのコメント】
柔らかく、ハニーやトロピカルフルーツの香りに酸とミネラル感が心地よく感じられます。開くのにやや時間がかかりますが、じっくりと手元で熟成させてから飲みたいワインです。2016年は天候が大変厳しい年でしたが、健全な房・粒のみを厳選して仕込みました。約1年間の樽熟成の後、瓶詰めしてさらに瓶熟成を数ヶ月経てのリリースとなりました。「第12回フェミナリーズ世界ワインコンクール」で金賞受賞。
おすすめのペアリング
海老、蟹、帆立など、甘味を感じる魚介類のソテーやグリル。特にバター系のソースを添えるとより引き立て合います。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 白ワイン
- 産地
- 長野県
- ワイナリー
- 楠わいなりー
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- シャルドネ100%
- 生産年度
- 2016年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- コクあり
- アルコール度数
- 12%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージとなります。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommendおすすめアイテム
-
ロゼワイン
2019 ラ・フロレット ローズ・ロゼ
¥2,530
-
赤ワイン
Thank you so much for encouraging me 2019 カエル
¥3,960
-
オレンジワイン
【ドメーヌレゾン×wa-syu】オレンジワイン 2019
¥2,530
-
スパークリングワイン
やまどり鳴く (ラブルスカ)
¥3,520
-
赤ワイン
山梨県韮崎市産マスカットベーリーA 木樽熟成 2018
¥4,730
-
白ワイン
セミヨン 2017
¥3,300