Taste味わい

Related Words関連キーワード
- #domainetetta
- #JapanWineryAward
- #JapanWineryAward2021
- #JapanWineryAward2022
- #アッサンブラージュ
- #オーソドックスワイン
- #カベルネ・フラン
- #ギフト
- #ドメーヌテッタ
- #ナチュラルワイン
- #ナチュールワイン
- #バレンタインギフト
- #バレンタインデー
- #ブレンドワイン
- #マスカット・ベーリーA
- #岡山ワイン
- #日本ワイナリーアワード
- #日本ワイナリーアワード2021
- #日本ワイナリーアワード2022
- #日本ワイン
- #日本固有ブドウ品種
- #日本固有種
- #渋谷英雄セレクトワイン
- #瀬戸内おすすめワイン
- #瀬戸内エリア
- #赤ワイン
- #赤ワインミディアムボディ
- #醸造家セレクトワイン
- #醸造家・渋谷英雄
- #高橋竜太
domaine tetta
岡山県新見市哲多町矢戸:tetta(株)
domaine tetta(ドメーヌテッタ/どめーぬてった)は、岡山県北西部、新見市哲多町で2016年秋にスタートしたワイナリー。2009年、ドメーヌワイナリーを目指してブドウ畑の開墾、苗植えに着手し、2016年に念願のワイナリーが完成しました。新見市の土壌組成は、日本では希有な石灰岩土質で、古くからブドウ栽培の文化が根付く地域です。石灰岩土質から成るブドウ(減農薬・草生栽培)のポテンシャルをワインに表現することをコンセプトに、野生酵母でゆっくり優しく発酵させ、ブドウが持つポテンシャルを引き出すワイン造りを目指しています。ガラス越しには醸造作業、テラスからはブドウ畑を一望できるモダンな建築は、世界的に活躍する岡山出身のインテリアデザイナー、片山正通(かたやままさみち)氏がデザイン。現代アートが展示されたワイナリーには、レストランも併設。ワインに共通する一貫した世界観が、訪れる人々を魅了しています。
赤ワイン
domaine tetta
2019 Muscat Bailey A
- 通常価格
- ¥3,960 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,960 (税込)
- 単価
- あたり
マスカット・ベーリーAの一大産地である岡山を代表するワイン!
イチゴやチェリーの可愛いワイン
tetta(テッタ)の赤品種の主力であるマスカット・ベーリーA。2013年一気に収穫量が減ったマスカット・ベリーAでしたが2014年は少しだけ回復。この年は雨などでまた収穫量減。外観は少し透けて通るキレイな赤色。イチゴやチェリー、レッドカラントなどの赤果実系と綿菓子の印象もあります。タンニン量は少ないものの、引き締まり感を感じられます。tettaのワインらしいチャーミングな仕上がり。
エピソード、ラベルのこだわり
マスカット・ベーリーAは、毎年安定したブドウがなる、tettaの大黒屋的な品種。マスカット・ベーリーAらしくないテクスチャーもありますが、この品種の良さも十分引き立っています。tettaのたくさんのブドウの木の中でも最も古い木です。21年間、前身の生産者からtettaの生い立ち、現在と長い歴史を一緒に刻み続けた木達です。これからも長い年月を一緒に刻み続ける想いを込め、クラシックな古時計をイラストにしました。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 赤ワイン
- 産地
- 岡山県
- ワイナリー
- domaine tetta
- 品種・ブレンド比率
- マスカット・ベーリーA99%、 カベルネ・フラン1%
- 生産年度
- 2019年
- タイプ
- ミディアムボディ
- 味わい
- エレガント
- アルコール度数
- 12%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 受賞
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
スパークリングワイン
Ambra Frizzante 2019
¥2,970
-
赤ワイン
カベルネ・ソーヴィニヨン プルミエ クラッセ 2017
¥6,600
-
- 新着
白ワイン
メリメロ ブラン 2021
¥1,980
-
スパークリングワイン
Pump up イケズ 2020
¥3,190
-
- 限定
限定セット
【wa-syu限定】島みかん3種飲み比べセット
¥5,280