Taste味わい

Related Words関連キーワード
Fattoria AL FIORE
宮城県柴田郡川崎町支倉塩沢:(株)Meglot
Fattoria AL FIORE(ファットリア アルフィオーレ/ふぁっとりあ あるふぃおーれ)は、2015年からワインをつくっている「農場=Fattoria」と代表の目黒浩敬(めぐろひろたか)氏が2002年仙台市内に開いたイタリアンレストラン「AL FIORE」から名付けられました。「一輪の花」を意味するAL FIOREという言葉にはもっと多くの人々の幸せへと広がるようにという願いが込められています。廃校になった小学校の体育館を改修して使用しているワイナリーは、多くの人の想いが詰まっています。
赤ワイン
Fattoria AL FIORE
Bucci 2021
- 通常価格
- ¥4,620 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,620 (税込)
- 単価
- あたり
大人気ネコシリーズ!ずっしりとしたコクが感じられる、例年以上にリッチでボリューミーな仕上がりになった赤ワイン
アンフォラと樽で寝かせてリリース!醸造家・目黒氏が絶賛する、栽培家・鈴木昌人氏のマスカット・ベーリーAの赤ワイン
Fattoria AL FIORE(ファットリア アルフィオーレ)で飼われているネコをモチーフにした大人気のネコ(NECO)シリーズ!例年以上にリッチでボリューミーな仕上がりになったミディアムボディの赤ワイン「Bucci(ブッチ)」。ずっしりとしたコクが感じられます。ブドウは、醸造家・目黒浩敬(めぐろひろたか)氏が絶賛する、山形県上山市南部ワインぶどう部会会長・鈴木昌人氏のマスカット・ベーリーA。アンフォラと樽で寝かせてリリース。
【醸造家・目黒浩敬氏のコメント】
2021年、すでにリリースしたワインにも登場していますが、このマスカット・ベーリーAも、上山市南部ワインぶどう部会 会長・鈴木 昌人さんのブドウです。部会全員の意識が高く、素晴らしい仕立てをしているのですが、その中でも一際、部会を取りまとめる鈴木さんのベーリーAの一文字短梢仕立ては、見事でした。雲ひとつない秋晴れの中、最高の状態で収穫されたベーリーAは、今まで私がイメージしてきた理想のベーリーAの極みです。そんなブドウだからこそ、もう醸造家の出る幕はありません。適度に醸して、適度に絞って、いつも以上に手をかけずに、シンプルに、アンフォラとバリックで寝かせています。今回ご案内するネコシリーズの「Bucci」は、シリーズの中でも毎年最後の出番。瓶詰め前までは、生産本数もある程度見込んでいたのですが、あまりにも良い仕上がりで、何年か寝かせてからリリースしたくなってしまいました。今ボトリングしても、十分にそのポテンシャルを感じていただけますが、悩んだ末、よりポテンシャルの高いアンフォラとバリックを1つずつ残すことに。まずは半分を「Bucci」としてボトリングし、半年寝かせた後にリリース。残りの半分は、まだアンフォラに眠っている状態で、ゆっくりと熟成中です。そちらは、フラッグシップである Fattoria AL FIORE シリーズにて、新しい仲間「Nero」として、数年後のリリースにご期待ください。
Label Design by ito design studio
▼「ネコシリーズ」はこちら
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 赤ワイン
- 産地
- 宮城県
- ワイナリー
- Fattoria AL FIORE
- 品種・ブレンド比率
- マスカットベーリーA100%
- 生産年度
- 2021年
- タイプ
- ミディアムボディ
- 味わい
- 旨み
- アルコール度数
- 11.5%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 受賞
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
スパークリングワイン
Ambra Frizzante 2019
¥2,970
-
赤ワイン
カベルネ・ソーヴィニヨン プルミエ クラッセ 2017
¥6,600
-
- 新着
白ワイン
メリメロ ブラン 2021
¥1,980
-
スパークリングワイン
Pump up イケズ 2020
¥3,190
-
- 限定
限定セット
【wa-syu限定】島みかん3種飲み比べセット
¥5,280