Taste味わい

Related Words関連キーワード
ヒトミワイナリー
滋賀県東近江市山上町:(株)ヒトミワイナリー
ヒトミワイナリー(HITOMI WINERY/ひとみわいなりー)は、「にごりワイン」の専門メーカー。1984年当時アパレルメーカーの社長だった創設者・図師禮三(ずしれいぞう)氏は本当に自分のやりたいことをやろうと、大のワイン好きだったことから独自のワイン作りをしたいと思い立ち、全くのゼロからのスタートで自社農園の葡萄畑やワイナリーを設立。1991年にヒトミワイナリーが正式にオープンしました。「ワインを美味しく楽しくお届けしたい」と手造り手詰め作業でワインを造っています。
赤ワイン
ヒトミワイナリー
Cuvee Ohno MBA 2014 キュベオオノ ベリーA
- 通常価格
- ¥2,420 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,420 (税込)
- 単価
- あたり
なんと6年前のマスカット・ベーリーA。今最高の状態
程よい熟成感と複雑さがマスカット・ベーリーAの可能性を教えてくれました
【醸造家のコメント】
山形県置賜地区の栽培家・大野正敏(おおのまさとし)氏が手がけるマスカット・ベーリーAを房ごとタンクに投げ入れ、全房醗酵させました。搾汁後、フレンチオークで約10ヶ月の熟成をさせ、瓶詰しています。マスカット・ベーリーAの持つ柔らかなタンニンと、甘やかな香りを楽しんでいただいてほしいワイン。瓶底にオリが溜まりますが身体を害するものでは有りません。
大野氏のマスカット・ベーリーAの畑は、残念ながら現在では積雪の影響で潰れてしまったそうなので、現ヴィンテージのみの製造。きれいな酸味、甘い香りの中に、さくらんぼ、梅のような香りが山形県で栽培されるマスカット・ベーリーAの特徴だと感じています。瓶内熟成により、フレンチオークの香りと混ざり合い、複雑さも持ち合わせています。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 赤ワイン
- 産地
- 滋賀県
- ワイナリー
- ヒトミワイナリー
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- マスカット・ベーリーA100%
- 生産年度
- 2014年
- タイプ
- ライトボディ
- 味わい
- 旨み
- アルコール度数
- 10%
- サイズ
- 720ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージとなります。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommendおすすめアイテム
-
白ワイン
峠のピノ・グリ
¥3,850
-
白ワイン
ヴィニュロンズリザーブ シャルドネ 2019
¥6,710
-
ロゼワイン
Campbell 2020
¥2,640
-
シードル
Apple Republic 2019
¥2,750
-
スパークリングワイン
Muscat Bailey A 2018 extra brut
¥3,960
-
赤ワイン
キュベパピーユ 大阪RED 2019年
¥4,400