Taste味わい

Related Words関連キーワード
Fattoria AL FIORE
宮城県柴田郡川崎町支倉塩沢:(株)Meglot
Fattoria AL FIORE(ファットリア アルフィオーレ/ふぁっとりあ あるふぃおーれ)は、2015年からワインをつくっている「農場=Fattoria」と代表の目黒浩敬(めぐろひろたか)氏が2002年仙台市内に開いたイタリアンレストラン「AL FIORE」から名付けられました。「一輪の花」を意味するAL FIOREという言葉にはもっと多くの人々の幸せへと広がるようにという願いが込められています。廃校になった小学校の体育館を改修して使用しているワイナリーは、多くの人の想いが詰まっています。
赤ワイン
Fattoria AL FIORE
hana 2020
- 通常価格
- ¥4,180 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,180 (税込)
- 単価
- あたり
アルフィオーレを代表するネコシリーズのhana。ほんの少しメルローをアッサンブラージュしたスチューベンベースの赤ワイン
梅のようなニュアンスが、和食と好相性!ロゼワイン感覚で幅広い料理と楽しめる赤ワイン
Fattoria AL FIOREで飼われているネコをモチーフにした人気のネコシリーズワイン。ほんの少しメルローをアッサンブラージュしたスチューベンベースの赤ワイン。ミディアムボディの旨みたっぷりの味わいです。梅のようなニュアンスが、和食と好相性。赤ワインながらも、ロゼワイン感覚で幅広い料理とお楽しみいただけます。
【醸造家・目黒浩敬(めぐろひろたか)氏のコメント】
ネコシリーズ「hana(ハナ)」の2017ヴィンテージには、数%のメルローをアッサンブラージュしたことで、味わいに奥行きが出て、より複雑味を感じることができたため、2020ヴィンテージも同様に少し早めに収穫したメルローをスキンコンタクトの段階からブレンドしています。スチューベンも単純なひと通りの仕込みではなく、マセラシオンカルボニックや、全房での醸しなどを複数組み合わせたことにより、ダイレクトに感じるラズベリーや赤すぐりなどの香りや味わいの中にも、しっかりとしたアルコール感もあります。抜栓後の経過も良く、1週間以上は状態が下がらずに気持ちよくお召し上がりいただけます。あえてデメリットを挙げるとするならば、抜栓後すぐよりも2~3日置いてからの方が、今のところは香りが立ち上がってきます。温度帯も17度くらいの少し高めで赤ワインを飲むような温度帯の方が、香りも味わいもより一層複雑な味わいとなります。合わせる料理もあまりジャンルや食材を問わないので、どんな料理でも親しみやすく楽しんでいただけます。
おすすめのペアリング
【バイヤー・菊地のおすすめ】
カツオのたたき、サンマの塩焼き、豚しゃぶなど
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 赤ワイン
- 産地
- 宮城県
- ワイナリー
- Fattoria AL FIORE
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- スチューベン94%、メルロー6%
- 生産年度
- 2020年
- タイプ
- ミディアムボディ
- 味わい
- 旨み
- アルコール度数
- 12%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
その他ワイン
クリオエクストラクション甲州 2020
¥3,850
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
赤ワイン
プレステージクラス テンプラニーリョ 2018
¥4,950
-
スパークリングワイン
コリエ・ドゥ・ペルル ベーリーA 2019
¥2,310
-
ロゼワイン
2018 タナロゼ (こころみシリーズ)
¥3,740
-
白ワイン
ホンジョー 甲州ドライ大樽貯蔵 2019
¥1,980