Taste味わい

Related Words関連キーワード
イエローマジックワイナリー
山形県南陽市赤湯字西:(株)グローバルアグリネット
イエローマジックワイナリー(YellowMagicWinery/いえろーまじっくわいなりー)は、山形南陽市赤湯に2019年9月27日に開設したワイナリー。醸造家の岩谷澄人(いわやすみと)氏は滋賀のヒトミワイナリー、そして大阪の島之内フジマル醸造での醸造経験を経て、デラウェアの聖地「山形南陽市赤湯」にて今までの経験の集大成として設立。垣根でのマスカット・ベーリーAやヴィニフェラ葡萄栽培、そして棚仕立てのデラウェアなどの生食用品種栽培、契約栽培葡萄から生まれる身体にしみるうま味を感じるワイン造りをめざしています。「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」。アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとしています。
スパークリングワイン
イエローマジックワイナリー
Pump up ツンデレ 2020
- 通常価格
- ¥3,190 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,190 (税込)
- 単価
- あたり
スチューベンの可愛らしいベリーの香りが魅力のスパークリングワイン。恵美夫人が描いた岩谷家の猫のイラストも人気のワイン!
発酵に3カ月半かかり、醸造家・岩谷氏をヤキモキさせたことが「ツンデレ」の由来!チャーミングなベリーの香りが広がるスチューベンのスパークリングワイン
「Pump up(パンプアップ) 」は、スチューベンの可愛らしいベリーの香りが魅力の、辛口フルーティーなスパークリングワイン。恵美夫人が描いた岩谷家の猫のイラストも人気の銘柄です!発酵に3カ月半かかり、醸造家・岩谷澄人(いわやすみと)氏をヤキモキさせたことが「ツンデレ」の由来。
【醸造家・岩谷澄人氏のコメント】
山形県産のスチューベンで造りました。2020年12月28日という最終年末に仕込み、外気温2℃の中、翌日には大雪。除梗破砕で自然発酵醸しました。発酵に3カ月半かかったワインです。真冬の寒い時期にゆるりゆるりと発酵を続け「ヤキモキ」させてくれたこのワイン。発酵中の強い「還元臭」を帯び、手強いワインかと思わせました。そして完全発酵後、怖がらずに酸素に触れさせながら軽く乳酸発酵もおこないました。このことにより、「還元臭」は消え、そして可愛らしいベリーベリーベリーの香りでいっぱいのワインになりました。2019年ヴィンテージ同様に「ヤキモキ」させてくれたこのワイン。だから「ツンデレ」とネーミングしました。「このやろう!って」。
発酵に時間をかけたワインですので開栓後、瓶内のガスが少なくなってもワイン本体の深い味わいが楽しめます。開栓時の溌剌と開栓後のワイン本体の旨味が楽しめる2段階美味しいワインです。「Pump up」とネーミングをつけたのは、弾けるという意味と熱中、興奮するを意味しています。このワインで少しでも楽しんで前に進んで欲しいと思ってつけました。また「猫」は我が家の3匹の猫たちを恵美が描きました。キッチリ冷やして静かに開栓してお楽しみください。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- スパークリングワイン
- 産地
- 山形県
- ワイナリー
- イエローマジックワイナリー
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- スチューベン100%
- 生産年度
- 2020年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- フルーティー
- アルコール度数
- 12%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
その他ワイン
クリオエクストラクション甲州 2020
¥3,850
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
赤ワイン
プレステージクラス テンプラニーリョ 2018
¥4,950
-
スパークリングワイン
コリエ・ドゥ・ペルル ベーリーA 2019
¥2,310
-
ロゼワイン
2018 タナロゼ (こころみシリーズ)
¥3,740
-
白ワイン
ホンジョー 甲州ドライ大樽貯蔵 2019
¥1,980