Taste味わい

Related Words関連キーワード
- #JapanWineryAward
- #JapanWineryAward2022
- #JapanWineryAward2023
- #YellowMagicWinery
- #ふじ
- #りんご
- #アッサンブラージュ
- #アロマティックワイン種
- #アロマティック品種
- #イエローマジックワイナリー
- #オレンジワイン
- #オレンジワイン辛口
- #スパークリングワイン
- #スパークリングワイン辛口
- #デラウェア
- #ナチュラルワイン
- #ナチュールワイン
- #ヒトミワイナリー
- #ブレンドワイン
- #メディア掲載
- #リンゴ
- #ワイナートAutumn2022掲載
- #ワイナート掲載
- #ヴァン・ナチュール
- #低アルコールワイン
- #山形ワイン
- #日本ワイナリーアワード
- #日本ワイナリーアワード2022
- #日本ワイナリーアワード2023
- #日本ワイン
- #泡もの
- #瓶内二次発酵
- #瓶内二次発酵スパークリングワイン
- #瓶内二次発酵ワイン
- #生食用ブドウ
- #生食用ブドウワイン
- #生食用ブドウ品種
- #自然派ワイン
- #醸造家・岩谷澄人
- #雑誌掲載
イエローマジックワイナリー
山形県南陽市赤湯字西:(株)グローバルアグリネット
イエローマジックワイナリー(YellowMagicWinery/いえろーまじっくわいなりー)は、山形南陽市赤湯に2019年9月27日に開設したワイナリー。醸造家の岩谷澄人(いわやすみと)氏は滋賀のヒトミワイナリー、そして大阪の島之内フジマル醸造での醸造経験を経て、デラウェアの聖地「山形南陽市赤湯」にて今までの経験の集大成として設立。垣根でのマスカット・ベーリーAやヴィニフェラ葡萄栽培、そして棚仕立てのデラウェアなどの生食用品種栽培、契約栽培葡萄から生まれる身体にしみるうま味を感じるワイン造りをめざしています。「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」。アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとしています。
スパークリングワイン
イエローマジックワイナリー
R&B 2021
- 通常価格
- ¥3,300 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,300 (税込)
- 単価
- あたり
「リズムアンドブルースでありリンゴアンドブドウ」がコンセプトの「R&B」!「リンゴ」と「ブドウ」を融合した、驚きのスパークリングワイン
リンゴとブドウ、ともに生産量全国3位を誇る⼭形県でワイン造りをする岩谷氏がいつか実践したかったという、リンゴ&ブドウ(R&B)の融合スパークリングワイン!
「リズムアンドブルースでありリンゴアンドブドウ」がコンセプトの「R&B(アールアンドビー)」。リンゴとブドウ、ともに生産量全国3位を誇る⼭形県でワイン造りをする醸造家・岩谷澄人(いわやすみと)氏がいつか実践したかったという、リンゴ&ブドウ(R&B)の融合ワイン!⼭形県南陽産の「ふじ」リンゴと⾃家農園産のピンクデラウェア(⻘デラウェアより少し⾊が付いてきたタイミングに収穫するデラウェア)のいいとこ取りで、果実感と酸味のバランスが素晴らしい、アルコール度数低めの楽しいワインに。瓶内二次発酵による、心地よい喉越しが魅力のフルーティーな辛口スパークリングワインです。
【醸造家・岩谷澄人氏のコメント】
⼭形県南陽産の「ふじ」リンゴと⾃家農園産の「ピンクデラウェア(⻘デラウェアより少し⾊が付いてきたタイミング)」で造った「リンゴ」と「ブドウ」の融合ワインです。つまり"リズムアンドブルースでありリンゴアンドブドウ"なのです。リンゴ搾汁機でゆっくり搾って得たリンゴ果汁をオリ引きせず、そのまま3カ⽉低温発酵させ、終盤に無亜硫酸塩で保存しておいた、⾃家農園の醸しオレンジにしたピンクデラウェアワインを加え、瓶内⼆次発酵させました。亜硫酸塩なしの特徴でもあるリンゴの熟した濃い⻩⾊と醸しオレンジに包まれた⾊彩が顕著です。味わいはシードル特有のリンゴ感と中庸(ちゅうよう)からくる「ピンクデラウェア」の酸味のフィネスがいいので、いろんな料理に合わせやすいと思います。炭酸は中庸ですが、細かく溶け込んだ泡が、⼆杯⽬以降には、よりリンゴ感が強くなります。そしてダレさせない「ピンクデラウェア」の芯で最後まで飲み飽きない旨さを伝えてくれます。このような「リンゴ」と「ブドウ」の融合ワインは「リンゴ(全国3位)」「ブドウ(全国3位)」の産地⼭形県に来たからこそ実践したいと思い、造ってみたかったワインです。アルコール度数が低く酸の特性を出しにくい「リンゴ」にブドウワインがその⾜らない部分を補えば、もっと楽しいワインになるのではないかと思い続けていました。「R&B」の名の如く「⼼地よい喉越しのリズム」と「うめーなって⾔う⼼の叫び」をぜひお楽しみください。
マガジン掲載
Winart(ワイナート) No.110 Autumn 2022掲載
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- スパークリングワイン
- 産地
- 山形県
- ワイナリー
- イエローマジックワイナリー
- 品種・ブレンド比率
- ふじ、 デラウェア (ブレンド比率:非公開)
- 生産年度
- 2020年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- フルーティー
- アルコール度数
- 9%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 限定
オレンジワイン
【ドメーヌレゾン×wa-syu】オレンジワイン 2022
¥2,530
-
スパークリングワイン
Craft vino 2022 レモン味
¥3,960
-
- 新着
赤ワイン
2022 島紅マスカットベーリーA
¥4,620
-
- 新着
オレンジワイン
2017 甲州F.O.S.
¥6,380
-
- 新着
白ワイン
BLANC BLANC 2022
¥3,740
-
ロゼワイン
Rose ロゼ
¥3,410