Taste味わい

Related Words関連キーワード
- #2021ホリデーシーズンおすすめ
- #JapanWineryAward
- #JapanWineryAward2021
- #JapanWineryAward2022
- #katashimowinery
- #otonaMUSE掲載
- #urbanwinery
- #たこシャン
- #アロマティックワイン種
- #アロマティック品種
- #アーバンワイナリー
- #オーソドックスワイン
- #カタシモワイナリー
- #スパークリングワイン
- #スパークリングワインやや辛口
- #デラウェア
- #パーティー
- #メディア掲載
- #世界を旅するワイン展2022
- #世界を旅するワイン展2022 カタシモワイナリー
- #人気銘柄
- #大阪ワイン
- #女性醸造家
- #日本ワイナリーアワード
- #日本ワイナリーアワード2021
- #日本ワイナリーアワード2022
- #日本ワイン
- #泡もの
- #生食用ブドウ
- #生食用ブドウワイン
- #生食用ブドウ品種
- #白ワイン
- #白ワインやや辛口
- #老舗
- #老舗ワイナリー
- #都市型ワイナリー
- #醸造家・高井麻記子
カタシモワイナリー
大阪府柏原市太平寺:カタシモワインフード(株)
カタシモワイナリー(Katashimo Winery/かたしもわいなりー)は、かつて日本一のブドウ生産量を誇った大阪で1914年から続く由緒あるワイナリー。日本酒の醸造技術を利用してワイン造りをスタートしました。戦後までは、杜氏がワインの醸造に参加していたそう。ワイン造りでこだわっていることは、健康なブドウを育てることと、蔵内の衛生管理を大切にすること。樹齢が高くなると、ブドウは土地に馴染んできます。通常、ワイン用ブドウは30年前後で更新しますが、古い木を大切に、できるだけ長く生きてもらえるように手入れをしています。100年を超える木も健在。日本のワイナリーには珍しい「グラッパ」をいち早く取り入れたり、たこ焼きに合うスパークリングワイン「たこシャン」をリリースしたりと、老舗だからこそできる新しい試みが注目されています。
スパークリングワイン
カタシモワイナリー
たこシャン 2020
- 通常価格
- ¥2,970 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,970 (税込)
- 単価
- あたり
大阪の老舗ワイナリーが提案する、たこ焼きに合うスパークリングワイン。たこ焼きをはじめとする粉もんを愛する人は常備しておきたい1本!
大阪産デラウェア100%使用。たこ焼きと合わせてほしい、大阪スパークリングワイン
大阪のソウルフード「たこ焼き」にも合う、気軽に飲んでほしいワインを造りたいとの想いから「たこシャン」は誕生しました。白い花を連想させるさわやかな香り。バランスの取れたしっかりとしたコクも感じる、やや辛口のスパークリングワインです。
おすすめのペアリング
たこ焼き、粉もん、餃子
▼「たこシャン」マグナムサイズはこちら
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
白ワイン
Trio the Chardonnay 2021
¥4,180
-
スパークリングワイン
ジュン スパークリング ロゼ
¥2,640
-
赤ワイン
KATAOKA MERLOT 2020 FRENCH OAK
¥4,950
-
その他ワイン
MV ロバの足音[375ml]
¥6,600
-
スパークリングワイン
愛してる スパークリング 2022
¥4,510