Taste味わい

Related Words関連キーワード
- #halloween
- #hitomiwinery
- #JapanWineryAward
- #JapanWineryAward2021
- #JapanWineryAward2022
- #お祝い
- #お祝いワインセレクション
- #アッサンブラージュ
- #アロマティックワイン種
- #アロマティック品種
- #シャルドネ
- #スパークリングワイン
- #スパークリングワイン辛口
- #デラウェア
- #ナチュラルワイン
- #ナチュールワイン
- #ハロウィン
- #ハロウィンおすすめワイン
- #ハロウィンパーティー
- #ヒトミワイナリー
- #ブレンドワイン
- #ヴァン・ナチュール
- #日本ワイナリーアワード
- #日本ワイナリーアワード2021
- #日本ワイナリーアワード2022
- #日本ワイン
- #泡もの
- #滋賀ワイン
- #瓶内二次発酵
- #瓶内二次発酵スパークリングワイン
- #瓶内二次発酵ワイン
- #生食用デラウェアブレンドワイン
- #生食用ブドウ
- #生食用ブドウブレンドワイン
- #生食用ブドウワイン
- #生食用ブドウ品種
- #白ワイン辛口
- #自然派ワイン
- #華やかスパークリング
ヒトミワイナリー
滋賀県東近江市山上町:(株)ヒトミワイナリー
ヒトミワイナリー(HITOMI WINERY/ひとみわいなりー)は、琵琶湖の南、紅葉で有名な滋賀県東近江(旧永源寺町)に位置する、「にごりワイン」の専門メーカー。1984年当時アパレルメーカーの社長だった創設者・図師禮三(ずしれいぞう)氏は本当に自分のやりたいことをやろうと、大のワイン好きだったことから独自のワイン造りをしたいと思い立ち、全くのゼロからのスタートで自社農園のブドウ畑やワイナリーを設立。1991年にヒトミワイナリーが正式にオープンしました。「ワインを美味しく楽しくお届けしたい」と手造り、手詰め作業でワインを造っています。ワイナリーの敷地内には、天然酵母パンをはじめハード系のパンを中心とする「パンの匠 ひとみ工房」を併設。素材を楽しむ「にごりワイン」に負けないよう、小麦本来の味わいがしっかりと楽しめる手作りのパンを製造しています。
スパークリングワイン
ヒトミワイナリー
Chardela Brut 2016 シャルデラブリュット
- 通常価格
- ¥2,860 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,860 (税込)
- 単価
- あたり
山形県産のシャルドネとデラウェアを55対45の割合でブレンド!3年以上の熟成を経た、瓶内二次発酵のスパークリングワイン
シャルドネとデラウェアをブレンド!瓶内一次発酵でおなじみのヒトミワイナリーには珍しい、瓶内二次発酵のにごりスパークリングワイン
瓶内一次発酵のにごりスパークリングワインでおなじみのヒトミワイナリーには珍しく、瓶内二次発酵させたタイプ。辛口フルーティーなスパークリングワインです。澱を残したにごりタイプなのは従来のスタイルと変わらず。デラウェアのアロマとにごり由来の旨味は、 青魚とも相性がよく、特にしめ鯖(さば)や鯖寿司にぴったり!
【ワイナリーのコメント】
山形県産のシャルドネとデラウェア(55:45)をそれぞれ搾汁し、自然醗酵させたスパークリングワイン。オリとともにステンレスタンクで熟成させた後、アッサンブラージュをおこない、糖分を加え瓶内二次醗酵させています。瓶詰から3年経過し、リンゴやべっこう飴、レモン、スギや酵母の香りを感じられます。瓶内二次醗酵によるドライな味わいと、シャルドネとデラウェアのもつ果実感をお楽しみください。
▼「シリーズ・日本ワインが生まれるところ。滋賀『ヒトミワイナリー』にインタビュー!」特集コンテンツはこちら
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
白ワイン
Trio the Chardonnay 2021
¥4,180
-
スパークリングワイン
ジュン スパークリング ロゼ
¥2,640
-
赤ワイン
KATAOKA MERLOT 2020 FRENCH OAK
¥4,950
-
その他ワイン
MV ロバの足音[375ml]
¥6,600
-
スパークリングワイン
愛してる スパークリング 2022
¥4,510