Taste味わい

Related Words関連キーワード
広島三次ワイナリー
広島県三次市東酒屋町:(株)広島三次ワイナリー
広島三次ワイナリー(Hiroshima Miyoshi Winery/ひろしまみよしわいなりー/ヒロシマミヨシワイナリー)は、広島県内初のワイナリーとして1994年7月創業。広島県一のブドウ産地の三次盆地に位置し、先人の熱い想いとたゆまぬ努力の蓄積により事業を展開。2007年から自社園、専用圃場を確保し、ワイン専用種による「TOMOÉ(トモエ)」シリーズをリリース。三次産100%のブドウによるワイン造りに努め、日本ワインが持つ、繊細な本物の味を伝えることに力を注いでいます。また、三次の風土を五感で愉しめるように、新しい旅のスタイル「三次ワインツーリズム」を提案。敷地内には、「Barbecue Garden(バーベキュー ガーデン)、「Cafe Vine(カフェ ヴァイン)」をはじめ、西日本最大級のワインセラーを完備したワインショップ、三次の特産品や銘菓などを豊富に取り揃えた物産館などを併設し、三次の食と文化を日々発信しています。
スパークリングワイン
広島三次ワイナリー
VILLAQUA デラウェア
- 通常価格
- ¥2,310 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,310 (税込)
- 単価
- あたり
三次産デラウェアのフレッシュなスパークリングワイン!「水の村」である広島県三次市で造られたスパークリングワイン「VILLAQUA」シリーズ
デラウェアの華やかな甘い香りと爽やかな酸味が魚介と相性抜群!幅広いシーンで活躍する、三次産デラウェア100%のスパークリングワイン
「水の村」である広島県三次(みよし)市で造られたスパークリングワイン「VILLAQUA(ヴィラクア)」シリーズ。「VILLAQUA デラウェア」は、三次産デラウェア100%のフレッシュなやや辛口のスパークリングワインです。ステンレスタンクで発酵・熟成した果実味あふれる味わい。芳醇な甘い香りと柑橘系の爽やかな酸味で、さっぱりとした軽やかな飲み口が魅力です。さわやかな味わいで、乾杯のワインはもちろん、魚介料理など食事と楽しむのにもおすすめで、家飲みにもぴったりです!
広島三次ワイナリーがある「三次(みよし)」の地名の由来に、「水(み)」と、古い朝鮮語で「村」を意味する「すき」が合わさった「水村(みすき)」から「みよし」に転じたという説があります。この由来をもとに「VILLA(村)」と「AQUA(水)」を合わせた造語「VILLAQUA(ヴィラクア)」という名が命名されました。
おすすめのペアリング
【ワイナリーのおすすめ】
鮎の塩焼きや鶏のから揚げ、小イワシの天ぷら、南蛮漬けなどの魚料理
▼「初入荷!『TOMOÉ』ブランドで世界水準の日本ワインを表現!広島三次ワイナリー」はこちら
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
白ワイン
Trio the Chardonnay 2021
¥4,180
-
スパークリングワイン
ジュン スパークリング ロゼ
¥2,640
-
赤ワイン
KATAOKA MERLOT 2020 FRENCH OAK
¥4,950
-
その他ワイン
MV ロバの足音[375ml]
¥6,600
-
スパークリングワイン
愛してる スパークリング 2022
¥4,510