Taste味わい

Related Words関連キーワード
イエローマジックワイナリー
山形県南陽市赤湯字西:(株)グローバルアグリネット
イエローマジックワイナリー(YellowMagicWinery/いえろーまじっくわいなりー)は、山形南陽市赤湯に2019年9月27日に開設したワイナリー。醸造家の岩谷澄人(いわやすみと)氏は滋賀のヒトミワイナリー、そして大阪の島之内フジマル醸造での醸造経験を経て、デラウェアの聖地「山形南陽市赤湯」にて今までの経験の集大成として設立。垣根でのマスカット・ベーリーAやヴィニフェラ葡萄栽培、そして棚仕立てのデラウェアなどの生食用品種栽培、契約栽培葡萄から生まれる身体にしみるうま味を感じるワイン造りをめざしています。「YellowMagicWinery」とは「黄色魔術醸造所」。アジア、そして日本人の感性に響く、この地に生まれてよかったと感じられる「日本ワイン」をコンセプトとしています。
オレンジワイン
イエローマジックワイナリー
NEUE Nʼs CHARDONNAY 2021
- 通常価格
- ¥3,960 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,960 (税込)
- 単価
- あたり
出汁感がクセになる味わい!山形県上山で最高の状態でシャルドネを栽培している「N氏」のシャルドネによるオレンジワイン
果皮漬け込みの味わいから生まれる出汁感がクセになる、山形県産シャルドネのオレンジワイン
「NEUE Nʼs CHARDONNAY(ノイエ エヌズ シャルドネ)」は、山形県上山で最高の状態でシャルドネを栽培している「N氏」のシャルドネによる辛口オレンジワイン!果皮漬け込みの味わいから生まれる出汁感がクセになる味わい。口に広がるジューシーさ、果実感のボリュームを楽しめます。
【醸造家・岩谷澄人(いわやすみと)氏のコメント】
山形県上山で最高の状態のシャルドネを栽培している「N氏」のシャルドネで造りました。シャルドネの梗は醸しの時には「⻘臭み」の原因になるため除梗破砕し、二日に1回だけの「櫂(かい)入れ」をおこない自然発酵40日間醸し、その後搾汁し、瓶詰めしました。シャルドネの瑞々しい製法からほど遠いトップアロマを変化させた醸し仕込み40日間の威力を感じて欲しくて、名前の「Neue=ノイエ」は新しいと言う意味ですが、新酒と言う意味ではなく「古い製法なのに新しい試み」と言う意味と、「新舞踊」ならぬ「新・日本シャルドネ」と言う意味をこめて名付けました。2021年産のこのワインは前年ヴィンテージより、揮発酸がトップに香りますが、しばらくスワリングしていくと解放され、液体から香る果実感のボリュームが漂います。そして飲み口中庸から来るバレンシアオレンジ香の味わい。口に広がるジューシーさは酢豚の酢にも合うし、シンプルにカルボナーラなどの卵料理にも合う。デラウェアのオレンジに限らず、このシャルドネのオレンジも、果皮漬け込みの味わいから生まれる「出汁感」が、充実した飲み口を支えており、東北のシャルドネの、あるひとつの表現法だと思っています。ぜひ、食と合う「醸しシャルドネ」をお楽しみください。
おすすめのペアリング
【ワイナリーのおすすめ】
カルボナーラ、酢豚など
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 受賞
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
スパークリングワイン
Ambra Frizzante 2019
¥2,970
-
赤ワイン
カベルネ・ソーヴィニヨン プルミエ クラッセ 2017
¥6,600
-
- 新着
白ワイン
メリメロ ブラン 2021
¥1,980
-
スパークリングワイン
Pump up イケズ 2020
¥3,190
-
- 限定
限定セット
【wa-syu限定】島みかん3種飲み比べセット
¥5,280