Taste味わい

Related Words関連キーワード
- #halloween
- #JapanWineryAward
- #JapanWineryAward2021
- #JapanWineryAward2022
- #woodyfarm&winery
- #アロマティックワイン種
- #アロマティック品種
- #イベント観戦おすすめ
- #ウッディファーム&ワイナリー
- #スポーツ観戦おすすめ
- #ハロウィン
- #ハロウィンおすすめワイン
- #ハロウィンパーティー
- #ピノ・グリ
- #ピノ・ノワール
- #ピノ・ムニエ
- #ロゼワイン
- #ロゼワイン辛口
- #山形ワイン
- #日本ワイナリーアワード
- #日本ワイナリーアワード2021
- #日本ワイナリーアワード2022
- #日本ワイン
- #混醸ワイン
- #自然派ワイン
- #醸造家・金原勇人
ウッディファーム&ワイナリー
山形県上山市原口:(有)蔵王ウッディファーム
ウッディファーム&ワイナリー(WOODY FARM&WINERY/うっでぃふぁーむあんどわいなりー)は、自社畑で育てたブドウだけでワインを造る、ドメーヌワイナリー。テロワールに恵まれたワイン用ブドウ栽培の適地、蔵王山麓かみのやまで、滋味豊かなワイン造りを目指し、2013年から醸造をスタート。現在8ヘクタール(2021年現在)の畑でブドウを作り、3万本のワインの生産を目指しています。地域の特産である果樹栽培も手がけ、西洋梨のスパークリングワイン"ポワレ"やドライフルーツ・ジャムなどの商品で幅広く果物の魅力をお届けしています。
ロゼワイン
ウッディファーム&ワイナリー
トリぴの・ロゼ 2018
- 通常価格
- ¥3,630 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,630 (税込)
- 単価
- あたり
ピノ・ノワールを主体にした3種混醸。赤ワインに近い味わいの、骨格のしっかりとした本格ロゼワイン
ピノ・ノワール主体のロゼワイン。自社畑のブドウ100%使用。赤ワイン感覚で大きなグラスで味わうなど、さまざまな温度帯で楽しめる本格ロゼ
ピノ・ノワールを主体にした3種混醸の辛口コクありロゼワイン。途中まで赤ワインと同じ仕込みをおこない、すぐにプレスした後はタンクや樽で発酵管理。
赤ワインに近い味わいの本格ロゼで、骨格がしっかりとしているのが特長。グラスの大きさを変えて、さまざまな温度帯で楽しむのもおすすめです。桜餅やサクランボの穏やかな香りの奥から樽香がわずかに支えます。幅広い料理の邪魔をしない味わい。
【ワイナリーのコメント】
テーマは「熟成して旨いロゼ。」古樽でMLFをおこない、適度な酸化熟成を経ることで、ジュワッとくる旨み、抑制された果実味、今後開花されるであろう魅力が詰まっています。現在はアンズ、桃、桜もち、奥の方にバニラの味わいです。フレッシュ感とは違ったロゼは、幅広い料理との相性が期待できます。冷やせば白に近い印象で、温度が上がれば赤ワインの印象に近づきます。
おすすめのペアリング
お浸し、マグロの刺身、焼き鳥、タコ焼きなど
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- ロゼワイン
- 産地
- 山形県
- ワイナリー
- ウッディファーム&ワイナリー
- 品種・ブレンド比率
- ピノ・ノワール76%、 ピノ・グリ17%、 ピノ・ムニエ7%
- 生産年度
- 2018年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- コクあり
- アルコール度数
- 10%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 限定
赤ワイン
【wa-syu限定】樽熟 マスカット・ベーリーA 2019
¥5,500
-
- 再入荷
白ワイン
REGALO 2021 ナイアガラ
¥2,310
-
シードル
シードル 2021
¥1,980
-
赤ワイン
サージュV.V. 2018
¥4,840
-
- 限定
スパークリングワイン
【岩崎醸造×wa-syu】IWAI KAMOSHI-SPARKLING No.3
¥7,920
-
ロゼワイン
しろしろ ピンク 2019
¥3,740