Taste味わい

Related Words関連キーワード
ウッディファーム&ワイナリー
山形県上山市原口:(有)蔵王ウッディファーム
ウッディファーム&ワイナリー(WOODY FARM&WINERY/うっでぃふぁーむあんどわいなりー)は、自社畑で育てたブドウだけでワインを造る、ドメーヌワイナリー。テロワールに恵まれたワイン用ブドウ栽培の適地、蔵王山麓かみのやまで、滋味豊かなワイン造りを目指し、2013年から醸造をスタート。現在8ヘクタール(2021年現在)の畑でブドウを作り、3万本のワインの生産を目指しています。地域の特産である果樹栽培も手がけ、西洋梨のスパークリングワイン"ポワレ"やドライフルーツ・ジャムなどの商品で幅広く果物の魅力をお届けしています。
白ワイン
ウッディファーム&ワイナリー
アルバリーニョ 2020
- 通常価格
- ¥4,840 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,840 (税込)
- 単価
- あたり
東北で最大級のアルバリーニョの生産を目指す「ウッディファーム&ワイナリー」が手がける注目の白ワイン!醸造家・金原勇人氏のセンスが光る、魅惑的な味わい
即完売だったファーストヴィンテージ、2019に続き2020のアルバリーニョが登場!2020は、同じく注目品種のプティ・マンサンをブレンド
ワイン愛好家から支持される「ウッディファーム&ワイナリー」が手がける、注目品種「アルバリーニョ」主体の辛口フルーティーな白ワイン。日本における「アルバリーニョ」は、新潟ワインコーストに適した品種としていち早く植え始めたカーブドッチが有名ですが、山形県ではウッディファーム&ワイナリーが2017年から本格的に植え付けをスタート。東北で最大級のアルバリーニョの生産を目指し、2019のファーストヴィンテージから山形県で初めてアルバリーニョのワインをリリースしました。この2020は、同じく注目品種のプティ・マンサンをブレンドしています。天候に恵まれた2020年の、まったりとした印象のアルバリーニョに、酸味の強い状態の晩熟タイプの品種、プティ・マンサンをブレンド。醸造家・金原勇人氏のセンスが光る、魅惑的な味わいに仕上がっています。
【醸造家・金原勇人(かなはらゆうと)氏のコメント】
いよいよ2017年から新規開拓したアルバリーニョ畑から、まとまった量の収穫が始まりました。2020年にはさらに畑を造成し、今やアルバリーニョだけで2.1haの栽培面積に達しています。今後は各畑からさまざまな収穫期、果汁処理、酵母、発酵容器、瓶内二次発酵、ブレンドとバリエーションあるアルバリー ニョが生まれるでしょう。 まずは"豊かな酸味と風味の、かみのやまアルバリーニョ"が全国的な市民権を得るまでは、あくまで品種の個性に主眼を置いたスタイルが良いと思いました。ところが酸味が特徴とされる品種のはずが、2020ヴィンテージに限っては台風一つとして来ない恵まれた状況もあり、まったりとした印象のブドウが収穫されました。そこで9月では、まだまだ酸味の強い晩熟系のプティ・マンサンを別枠で醸造し後にブレンドする今回のワインが生まれました。前例のないブレンドも飲んでいただければ納得のはずです。出会うべくして出会った運命の品種同士が、かみのやまにしか表現できない風味として認知されますように。
おすすめのペアリング
【バイヤー・菊地のおすすめ】
魚介など
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 白ワイン
- 産地
- 山形県
- ワイナリー
- ウッディファーム&ワイナリー
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- アルバリーニョ87%、プティ・マンサン13%
- 生産年度
- 2020年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- フルーティー
- アルコール度数
- 13.5%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
その他ワイン
クリオエクストラクション甲州 2020
¥3,850
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
赤ワイン
プレステージクラス テンプラニーリョ 2018
¥4,950
-
スパークリングワイン
コリエ・ドゥ・ペルル ベーリーA 2019
¥2,310
-
ロゼワイン
2018 タナロゼ (こころみシリーズ)
¥3,740
-
白ワイン
ホンジョー 甲州ドライ大樽貯蔵 2019
¥1,980