Taste味わい

Related Words関連キーワード
ドメーヌヒデ
山梨県南アルプス市小笠原:(株)ショープル
ドメーヌヒデ(Domaine Hide/どめーぬひで)は、元プロダイバーなど多彩な経歴を持つ醸造家・渋谷英雄(しぶたにひでお)氏が手掛けるブティックワイナリー。南アルプスで潮の満ち引きに従う栽培と醸造をおこなっています。マスカット・ベーリーAの桃花色に心奪われたことをきっかけに、この品種とともに世界を目指すことを決意。マスカット・ベーリーAの赤ワインを中心に、五感で感じながら醸す唯一無二のワインを生み出しています。
白ワイン
ドメーヌヒデ
しろしろ 2019
- 通常価格
- ¥4,730 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,730 (税込)
- 単価
- あたり
黒ブドウであるマスカット・ベーリーAを白ワインに仕立てた、いわゆる"ブラン・ド・ノワール"のワイン。おっとりしたクリーミーな味わいが魅力
3年に一度だけ生まれる、黒ブドウ品種「マスカット・ベーリーA」の白いブドウジュースによる、心に染みる白ワイン
「ShiroShiro(しろしろ)」シリーズ。南アルプスの樹齢58年の古木である黒ブドウ品種「マスカット・ベーリーA」で造られた珍しい白ワイン。辛口まろやかなタイプで、やさしい酸と果実のミネラル感が体に染みわたる美味しさです。
【醸造家・渋谷英雄(しぶたにひでお)氏のコメント】
3年に一度だけ、ドメーヌヒデに白いワインが生まれます。毎年「白いワインになって!」と願いを込め、黒ブドウからブドウの上澄みジュースを絞ります。2019年、願いが叶い「しろしろ」が再び生まれました。ワイナリーはもう大喜びです。
おっとりとしたクリーミーな味わい。軽い柑橘さと炙りの香りが特徴です。やさしい酸と果実のミネラル感が疲れた心を和らげます。心に染みるワインです。ラベルの絵はこのワインの味わいをイメージして描かれました。生産本数480本。満月日に樽出し。
※飲み頃温度:柑橘の香りを楽しむなら8℃、クリーミーな香りを楽しむなら12℃
おすすめのペアリング
【醸造家・渋谷英雄氏のおすすめ】
黒ブドウのまろやかな味わいが、ゴマ味や、厚揚げ類などの和食を引き立てます。洋食ではクリーム系のお食事とよく合います。
【バイヤー・菊地のおすすめ】
鶏つくね、焼き鳥

▼「ShiroShiro(しろしろ)シリーズ」はこちら
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
その他ワイン
クリオエクストラクション甲州 2020
¥3,850
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
赤ワイン
プレステージクラス テンプラニーリョ 2018
¥4,950
-
スパークリングワイン
コリエ・ドゥ・ペルル ベーリーA 2019
¥2,310
-
ロゼワイン
2018 タナロゼ (こころみシリーズ)
¥3,740
-
白ワイン
ホンジョー 甲州ドライ大樽貯蔵 2019
¥1,980