Taste味わい

Related Words関連キーワード
domaine tetta
岡山県新見市哲多町矢戸:tetta(株)
domaine tetta(ドメーヌテッタ/どめーぬてった)は、岡山県北西部、新見市哲多町で2016年秋にスタートしたワイナリー。2009年、ドメーヌワイナリーを目指してブドウ畑の開墾、苗植えに着手し、2016年に念願のワイナリーが完成しました。新見市の土壌組成は、日本では希有な石灰岩土質で、古くからブドウ栽培の文化が根付く地域です。石灰岩土質から成るブドウ(減農薬・草生栽培)のポテンシャルをワインに表現することをコンセプトに、野生酵母でゆっくり優しく発酵させ、ブドウが持つポテンシャルを引き出すワイン造りを目指しています。ガラス越しには醸造作業、テラスからはブドウ畑を一望できるモダンな建築は、世界的に活躍する岡山出身のインテリアデザイナー、片山正通(かたやままさみち)氏がデザイン。現代アートが展示されたワイナリーには、レストランも併設。ワインに共通する一貫した世界観が、訪れる人々を魅了しています。
白ワイン
domaine tetta
2020 Sauvignon Blanc
- 通常価格
- ¥4,400 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,400 (税込)
- 単価
- あたり
ソーヴィニヨン・ブランのワインには珍しく、シェリーを思わせるフロール香が特長的な白ワイン。べっこう飴を想わせる甘い香り、ドライな味わいが魅力
微量な酸化熟成をさせた、珍しいタイプのソーヴィニヨン・ブランの白ワイン。微かに褐色がかった薄い麦わら色で、シェリーのような香りと芳醇な味わい
ソーヴィニヨン・ブランのワインには珍しく、シェリーを思わせるフロール香が特長的な辛口白ワイン。ドライな味わいとふくよかな香りが楽しめます。
【ワイナリーのコメント】
微かに褐色がかった薄い麦わら色。熟した果実、蜜やべっこう飴を想わせる甘い香りとフロール香。味わいはドライでアフターにかけて粘性をともなった厚みが増します。一般的にソーヴィニヨン・ブランは還元的に造りフルーティーなアロマを保持しますが、このワインは微量な酸化熟成をさせたセオリーと反したタイプです。すでに飲み頃を迎え、芳醇な香味が特徴的です。このワインの性質上、抜栓後はお早めにお飲みください。
※酸化防止剤(亜硫酸塩)添加なし
【お願い】
ワインの性質上、温度に敏感なワインのため、低温(10~15℃)での保管をお願いいたします。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 白ワイン
- 産地
- 岡山県
- ワイナリー
- domaine tetta
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- ソーヴィニヨン・ブラン100%
- 生産年度
- 2020年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- まろやか
- アルコール度数
- 13%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(10度-15度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
その他ワイン
クリオエクストラクション甲州 2020
¥3,850
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
赤ワイン
プレステージクラス テンプラニーリョ 2018
¥4,950
-
スパークリングワイン
コリエ・ドゥ・ペルル ベーリーA 2019
¥2,310
-
ロゼワイン
2018 タナロゼ (こころみシリーズ)
¥3,740
-
白ワイン
ホンジョー 甲州ドライ大樽貯蔵 2019
¥1,980