Taste味わい

Related Words関連キーワード
カーブドッチ・ワイナリー
新潟新潟市西蒲区角田浜:(株)カーブドッチ
カーブドッチ・ワイナリー(CAVE D'OCCI/かーぶどっちわいなりー)は、1992年に設立された新潟を代表するワイナリー。海と砂に囲まれた、日本ワインの新たな銘醸地「新潟ワインコースト」の歴史は、ここから始まりました。
国産生ブドウかつ欧州系のワイン専用種のワインを造ることを目標に掲げ、ワイン未開の地でスタート。砂浜のような砂質土壌の適性品種を求めて、創業からこれまで40種類以上の品種を植えてきました。現在も約20種類のブドウを栽培。その中でも適性品種として最も期待されているのがスペイン原産の白ワイン用品種「アルバリーニョ」です。
アルバリーニョをはじめとする数種類のブドウ品種をブレンドした「サブル」は、フランス語で「砂」を意味し、まさにこの土地の個性が表現されたフラッグシップワイン。そんな、風景が浮かぶようなワインを自在に生み出す醸造家・掛川史人(かけがわふみと)氏のワインは、ワイン愛好家から絶大な支持を集めています。
白ワイン
カーブドッチ・ワイナリー
樽熟成 シャルドネ
- 通常価格
- ¥4,290 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,290 (税込)
- 単価
- あたり
角田浜の砂地を感じさせるシャルドネ!ブルゴーニュの石灰質のシャルドネとはまた違った魅力をお楽しみください
樽のまろやかさと砂質の軽やかさ
こちらのシャルドネは樽熟成をおこなったスペシャルキュヴェ(特別なワイン)。この年は樽で発酵・熟成共をおこなったロットと、ステンレスタンクで発酵・熟成をおこなったロットを瓶詰め前にブレンド。味わいの異なる2つのロットを共にすることで複雑味が増しています。
トップにくるのは樽由来の木質感と果実由来柔らかく甘いニュアンス。後半はスッキリとした酸が全体をまとめており、しなやかな印象です。ブルゴーニュの石灰質のシャルドネとはまた違った、角田浜の砂地を感じるシャルドネになりました。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 白ワイン
- 産地
- 新潟県
- ワイナリー
- カーブドッチ・ワイナリー
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- シャルドネ100%
- 生産年度
- 2019年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- フルーティー
- アルコール度数
- 12%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージとなります。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommendおすすめアイテム
-
ロゼワイン
2019 ラ・フロレット ローズ・ロゼ
¥2,530
-
赤ワイン
Thank you so much for encouraging me 2019 カエル
¥3,960
-
オレンジワイン
【ドメーヌレゾン×wa-syu】オレンジワイン 2019
¥2,530
-
スパークリングワイン
やまどり鳴く (ラブルスカ)
¥3,520
-
赤ワイン
山梨県韮崎市産マスカットベーリーA 木樽熟成 2018
¥4,730
-
白ワイン
セミヨン 2017
¥3,300