Taste味わい

Related Words関連キーワード
- #2022年夏おすすめワイン
- #domainechaud
- #JapanWineryAward
- #JapanWineryAward2021
- #JapanWineryAward2022
- #お祝い
- #お祝いランチ
- #お祝いワインセレクション
- #アロマティックワイン種
- #アロマティック品種
- #コニサーズワイナリー2022
- #ドメーヌ・ショオ
- #ナイアガラ
- #ナチュラルワイン
- #ナチュールワイン
- #ヴァン・ナチュール
- #天然酵母
- #新潟ワイン
- #新潟ワインコースト
- #日本ワイナリーアワード
- #日本ワイナリーアワード2021
- #日本ワイナリーアワード2022
- #日本ワイン
- #無濾過ワイン
- #無濾過白ワイン
- #生食用ブドウ
- #生食用ブドウワイン
- #生食用ブドウ品種
- #白ワイン
- #白ワイン辛口
- #自然派ワイン
- #醸造家・小林英雄
- #野生酵母
ドメーヌ・ショオ
新潟県西蒲区角田浜:Kobayashi Winery (株)
ドメーヌ・ショオ(Domaine Chaud/どめーぬ・しょお)は、フランス語でワインの醸造所を意味するDomaine(ドメーヌ)とオーナーである小林夫婦の「小(ショウ)」から名付けられた小さなワイナリーです。2011年9月、海と砂に囲まれた日本ワインの新たな銘醸地「新潟ワインコースト」に設立されました。Chaud(ショオ)にはフランス語で「熱い」や「情熱的な」という意味があります。土から考えて可能な限り自然な栽培を目指し、「1人1本飲めるワイン」をテーマに、飲みやすく飲みあきない 瑞々しい旨味のワイン造りを続けています。
白ワイン
ドメーヌ・ショオ
Cornetfish 2021 / コルネットフィッシュ 2021
- 通常価格
- ¥3,410 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,410 (税込)
- 単価
- あたり
ナイアガラを醸し(オレンジワインの手法)状態で発酵槽に静置し、染み出る液体を3日間かけて集めたという、旨味たっぷりの白ワイン!
柔らかい甘い香りと、しっかりした旨味、皮由来のほろ苦いニュアンスが魅力!
ナイアガラを醸し(オレンジワインの手法)状態で発酵槽に静置し、染み出る液体を3日間かけて集めたという辛口のフルーティーな白ワイン。柔らかい甘い香りと、しっかりした旨味、皮由来のほろ苦いニュアンスが魅力!白ワインとオレンジワインの間の感覚でお楽しみいただけます。無清澄無濾過。亜硫酸不使用。
【醸造家・小林英雄(こばやしひでお)氏のコメント】
いろいろとあって。今回、プレス機を使用した圧搾はおこなっていません。果皮と合わさったいわゆる醸し状態で発酵槽に静置。染み出る液体をくみ取って集めました。
日本酒でいうところの、雫どり?袋どり?ぽたぽたとでる果汁を3日間かけて集めました。果汁はステンレスタンクにて低温発酵。何も足さずにそのまま瓶詰めしています。
柔らかい甘い香りと、しっかりした旨味。皮由来のほろ苦いニュアンス。いろいろなお食事と合わせてお楽しみください☆
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
白ワイン
Trio the Chardonnay 2021
¥4,180
-
スパークリングワイン
ジュン スパークリング ロゼ
¥2,640
-
赤ワイン
KATAOKA MERLOT 2020 FRENCH OAK
¥4,950
-
その他ワイン
MV ロバの足音[375ml]
¥6,600
-
スパークリングワイン
愛してる スパークリング 2022
¥4,510