Features特集

新ヴィンテージ登場!醸造家・渋谷英雄氏が、陶器の壺で仕立てるオレンジワイン『壺仕立て オレンジ 甲州 2022』

2023.05.30

【醸造家・渋谷氏が、陶器の壺で仕立てるオレンジワイン】   大好評のうちに完売した、ドメーヌヒデとのコラボワインに新ヴィンテージが登場。"やんちゃな壺"との付き合い方を極めた"ヒデさん"の技が光る、『壺仕立て オレンジ 甲州 2022』が完成!

個性派から正統派まで美味しさはじける!日本の瓶内二次発酵スパークリングワイン

2023.05.30

【個性派から正統派まで美味しさはじける!日本の瓶内二次発酵スパークリングワイン】   シャンパーニュ騎士団シュヴァリエも、日本の実力を絶賛!本場フランスのシャンパーニュを愛するwa-syuバイヤーが選ぶ、日本の瓶内二次発酵スパークリングとは?

醸造家に会える!オリジナルのフードも登場。 日本ワインの新しい楽しみかた。「角打ち」スタイルが面白い!

2023.05.24

【日本ワインの新しい楽しみかた。「角打ち」スタイルが面白い!】   醸造家に会えたり、オリジナルのペアリングフードが登場したり。wa-syuが提案する日本ワインのイベントは、気軽に楽しめる「角打ち」スタイル!

食後はもちろん、食前酒にも!リッチな味わいはまさに甘露。デザートワイン

2023.05.24

【リッチな味わいはまさに甘露。デザートワイン】   食後はもちろん、食前酒にも!"ワイン好きほど甘口ワインに行き着く"と言われるくらい、初心者からワインマニアまでを虜にしている日本のデザートワイン。まさに究極の美味しさ!

大きな可能性を秘めた、グリ系ブドウの代表格。ピノ・グリ

2023.05.24

【大きな可能性を秘めた、グリ系ブドウの代表格。ピノ・グリ】   "グリ=灰色"の名の通り、独特のピンクがかったグレーの色調が特徴のピノ・グリ。実はピノ・ノワールからの突然変異種!世界的にも人気急上昇中の白ワイン品種とは?

品種で選ぶと、日本ワインはもっと楽しい!ブドウ品種別ガイド

2023.05.24

【品種で選ぶと、日本ワインはもっと楽しい!ブドウ品種別ガイド】   ブドウ品種で選べば、日本ワインがもっと楽しくなる。日本固有種から欧州系品種まで、品種ガイドと、ワインエキスパートおすすめの銘柄を紹介します

wa-syu出展!世界を旅するワイン展 2023 全国からセレクトした14ワイナリーの人気銘柄が登場

2023.05.22

【wa-syu出展!世界を旅するワイン展 2023】   全国から厳選した14ワイナリーの銘柄が勢ぞろい!イベント先行販売や、オンラインショップで完売している、あの人気銘柄も購入できるチャンスも.。さぁ、ワイン探しの旅へ出かけましょう!

Vins et voyages!世界を旅するワイン展 2023 〜飲むよろこび、出会うたのしみを〜

2023.05.18

【5.30 Tue. START!世界を旅するワイン展 2023】   『wa-syu』出展!この初夏、飲むよろこび、出会うたのしみを。全国各地からセレクトした「日本ワイン」と一緒に、「まだ見ぬ日本ワインの、奥深い世界」の旅へと出かけましょう!

初入荷!奈良県初の醸造所が生み出す、自然酵母発酵の希少な銘柄!木谷ワイン

2023.05.16

【初入荷!奈良県初の醸造所が生み出す、自然酵母発酵の希少な銘柄!木谷ワイン】   異色の経歴を持つ栽培&醸造家が、地元・奈良県の風土を表現。スタイリッシュさと素朴さを併せ持つ、自然酵母発酵ワインを発信する奈良県香芝市『木谷ワイン』

父の日にふさわしい、日本ワインをセレクト。Happy Father’s Day

2023.05.16

【父の日にふさわしい、日本ワインをセレクト。Happy Father’s Day】   人生の先輩へ。美味しいものをよく知るお父さんにこそ、日本ワインを味わってもらいたい!熟成を重ねたワインから、感謝の気持ちを伝える乾杯の泡までwa-syuバイヤーが厳選!

気鋭の醸造家、ドメーヌ・ショオの小林英雄さんが、自社以外でセレクト。いま、日本ワインで選ぶならこの4本

2023.05.10

【ドメーヌ・ショオの小林英雄さんがセレクトする4本。】   自然派ワインの担い手として話題の、新潟『ドメーヌ・ショオ』の小林秀雄さん。あえて自社以外の銘柄で、おすすめの日本ワイン4本を選んでもらいました

高評価ワインが集合!コンテストで入賞の実力派日本ワイン

2023.05.10

【高評価ワインが集合!コンテストで入賞の実力派日本ワイン】   国内外のコンテストで入賞した、実力派の日本ワインがwa-syuに集合。選びに迷ったときなど、新たな銘柄との出会いのきっかけにしてみて!

気鋭のワイナリーが、自社以外でセレクト。いま、日本ワインで選ぶならこの4本

2023.05.10

【気鋭のワイナリーが、自社以外でセレクト。いま、日本ワインで選ぶならこの4本】   日本ワイン業界を牽引する、全国の気鋭ワイナリー。あえて自社以外の銘柄で、おすすめの日本ワイン4本を選んでもらいました

wa-syu限定醸造!カタシモワイナリー『泡オレンジ 宝吉畑 デラウェア 2021』。初夏のペアリング提案

2023.05.02

【wa-syu限定醸造のスパークリングワイン。初夏のペアリング提案】   大阪『カタシモワイナリー』発、縁起のいい"宝吉畑"のデラウェアから造られたオレンジワイン仕立てのスパークリングワイン。人気の3ビストロで、3つのペアリングメニューを体験!

世界基準の品種で、日本の"今"を知る!クラシックな品種の日本ワイン

2023.05.02

【世界基準の品種で、日本の"今"を知る!クラシックな品種の日本ワイン】   世界基準の定番欧州系品種にチャレンジしている日本ワインをセレクト!日本の"今"の立ち位置を、美味しいクラシックな品種であらためて確認してみては?

初入荷!女性醸造家が独自の視点で造る、身体に溶け込むようなワイン。Natan葡萄酒醸造所

2023.04.25

【初入荷!女性醸造家が独自の視点で造る、身体に溶け込むようなワイン。Natan葡萄酒醸造所】   ワインへの愛が止まらない!徳島県で唯一、女性醸造家が造る媚薬のようなワイン。徳島県三次市『Natan葡萄酒醸造所』

バイヤーおすすめ!初夏に飲みたい、日本ワイン

2023.04.25

【バイヤーおすすめ!初夏に飲みたい、日本ワイン】   爽やかな季節に美味しい日本ワインをマリアージュ!wa-syuバイヤーが、初夏の食材と楽しみたい、この時期ならではの味わいをセレクト

新たなブドウ栽培地での、挑戦が育む個性。四国エリアのワイナリー

2023.04.25

【新たなブドウ栽培地での、挑戦が育む個性。四国エリアのワイナリー】   新しくブドウ畑の開墾を始めるワイナリーが少しずつ登場してきた四国4県。まだまだ醸造所の数は少ないけれど、個性の強いラインアップが楽しめます!

日本ワインで、日本をもっと深く知る。エリア別ワイナリーガイド

2023.04.25

【日本ワインで、日本をもっと深く知る。エリア別ワイナリーガイド】   北は北海道、南は九州・沖縄まで。日本全国より、wa-syuが厳選した45以上のワイナリーをエリア別ガイドでご紹介!

互いを引き立て合う、至福のペアリング。SAN TROPEZ×シャトージュン

2023.04.19

【互いを引き立て合う、至福のペアリング。SAN TROPEZ×シャトージュン】   実際にお店でも味わえる!ビストロ・カフェ『SAN TROPEZ』で腕をふるうソムリエの資格を有するシェフが、シャトージュンのワインに合わせたペアリングメニューを紹介!

日本では希少な品種。ブレンドでも単一でも楽しめる、セミヨン

2023.04.19

【日本では希少な品種。ブレンドでも単一でも楽しめる、セミヨン】   複雑な味わいと香りを持つブレンドワインの名脇役でもあり、単独でも高いポテンシャルを持つセミヨン。日本ワインで発見したら即買いの希少ブドウ品種!

しゅわっと!初夏を感じるリンゴのお酒。JAPAN CIDRE

2023.04.19

【しゅわっと!初夏を感じるリンゴのお酒。JAPAN CIDRE】   スッキリした泡と、フレッシュなリンゴの果実感!アルコール度も低めで爽やかな味わいの日本のシードルは初夏にぴったり。種類もますます増えています!

洋梨のお酒、初夏のポワレ

2023.04.19

【洋梨のお酒、初夏のポワレ】   希少な洋梨のお酒は、ぜひ一度は味わってみたい!洋梨の品種にまでこだわったポワレは、山形『ウッディーファーム&ワイナリー』ならではの逸品

初夏に美味しい、日本の赤

2023.04.19

【初夏に美味しい、日本の赤】   海外の赤ワインに比べて、優しく軽快な印象のものが多い日本の赤ワイン。ライトに楽しめるから、気負わず気軽に、爽やかな季節に美味しく味わえます

キリリと冷やしてスッキリと。初夏の味覚に、日本の白ワイン

2023.04.19

【キリリと冷やしてスッキリと。初夏の味覚に、日本の白ワイン】   季節を感じる日本の初夏の味わいに、最も寄り添うのが日本の白ワイン。爽やかな酸味やキレのよい味わいは、香り高い季節の食材を引き立ててくれます

初夏の定番、日本のロゼ。

2023.04.19

【初夏の定番、日本のロゼ。】   ハイシーズンが到来!欧米では夏のワインとも言われているロゼ。赤よりも軽くて飲みやすく、暑い時期にもノドを潤してくれるのがその理由です。初夏の味覚にもぴったり!

泡から始まる初夏の宴。スパークリングワイン

2023.04.19

【泡から始まる初夏の宴。スパークリングワイン】   今年の初夏はみんなでわいわい、まず泡からスタート!進化している日本ワインのスパークリング、驚くような高水準の美味しさを誇る銘柄も増えています

SAN TROPEZが春のペアリング提案!食と味わう!wa-syu限定ワイン

2023.04.12

【食と味わう!wa-syu限定ワイン】   東京・恵比寿のビストロ・カフェ『SAN TROPEZ(サントロペ)』で体験できる、春のおすすめペアリング。wa-syu限定ワインに合わせて、ソムリエの資格も持つシェフが極上のメニューを提案!

ナイアガラ、デラウェア、巨峰、プティ・マンサンetc.が薫る!ワイン通がいま、ハマってる。アロマティック品種

2023.04.12

【ワイン通がいま、ハマってる。アロマティック品種】   デラウェア、巨峰、プティ・マンサンなど、アロマティック品種のブドウを使った日本ワインは、ますます注目を集めています。日本らしい薫り高い品種と欧州系の定番品種、それぞれの魅力を堪能!

みんなが楽しく味わえる、低アルコールの日本ワイン!

2023.04.12

【みんなが楽しく味わえる、低アルコールの日本ワイン!】   アルコール度数10%未満、低アルコールの日本ワインやシードルが大ブーム。お酒に強くない人でも飲みやすいから、一緒に楽しくリラックスタイム!

VIEW MOREView more

TOP