国内外で活躍する醸造家、須賀貴大氏がオーストラリアで造る「Plus Personal Wines」リリース!

国内外で活躍する醸造家、須賀貴大氏がオーストラリアで造る「Plus Personal Wines」リリース!

日本国内では、長野県東御市「ツイヂラボ」の醸造責任者として活躍する須賀貴大氏が2019年にオーストラリアのアデレードヒルズで立ち上げたワインブランド「Plus Personal Wines」。これまでオーストラリア国内流通のみだったワインを、6年目にして日本初リリース!

国内外で活躍する醸造家・須賀貴大がオーストラリアで造る「Plus Personal Wines」

カメラマン経験のある醸造家・須賀貴大さんが、自ら撮影した写真をラベルに使用。独創的な世界観も須賀さんならでは。

「Plus Personal Wines」のラベルデザインはとてもニュアンスが強い人物写真が特徴的。「ラベルはそれぞれの中身をイメージした上で、友人のモデルさんたちに依頼をし撮影をさせて頂きました。バイブスとフィーリングで飲んで頂けたら幸いです。」(須賀さん)
須賀さんはワインを表現するときは、擬人化させてしっかりストーリーがあるので、この世界観の写真たちも納得。このワインのイメージをラベルから想像して、答え合わせをしながら飲むのもおもしろい。脚本を書く一面もある須賀さんの、テイスティングコメントも必見です!

写真左から
2023 Lovely Bubbly/5,720yen(税込)
2022 Lovely Bubbly/5,720yen(税込)
2023 Greek Life/5,720yen(税込)

【須賀貴大氏のコメント】
Gumeracha地区のシャルドネをダイレクトプレスしステンレスとファイバータンクにて発酵。軽いオリ引きをかけてアンセストラルで瓶詰め

〜私的テイスティングコメント〜
初めて任務にあたる爆弾処理班の連携操作役として、緊張しながらも本部から情報を送る僕に、このあと二人で遊びに行く誘いを無線で入れてくる先輩が垣間見せる天真爛漫さのような泡の口当たりと酸味

【須賀貴大氏のコメント】
Kersbrook地区のシラーをダイレクトプレスしステンレスにて発酵。アンセストラルで瓶詰め

〜私的テイスティングコメント〜
健康診断に遅刻してしまったものの、全員が帰ったあと一人だけ残っていた看護師さんになんとか頼み込んで診てもらうことになり、聴診器を胸に当てられビクッとしたところを「こら。じっとしなさい」と睨まれた時のように、シンプルながら豊富な果実ベースと共に厚く拡がるボディバランス

【須賀貴大氏のコメント】
Kersbrook地区のシラーを一週間ほど先に収穫し、醸している途中で後から収穫したセミヨンの果汁を追加して混醸。約10ヶ月ほど古樽とステンレスで熟成させたのち瓶詰め。

〜私的テイスティングコメント〜
深夜に友人とLINE通話をしていると突然、相手の反応がなくなったので何度か呼びかけたが返事がなく、どうやら寝落ちしてしまったのだと思い「・・好きです」と呟いて恥ずかしくなりながら通話を切ったものの、もしも聞かれていたらどうしようかと眠れない夜を過ごしている時のような酸とタンニンの構築

Plus Personal Wines
オーストラリア:Plus Personal Wines

Plus Personal Wines(ぷらすぱーそなるわいんず/プラスパーソナルワインズ)は、現在国内外を拠点に活躍する醸造家、須賀貴大(すがたかひろ)氏が、ニュージーランドやドイツでのワイン造りの経験を経て、2019年にオーストラリアのアデレードヒルズで立ち上げたワインブランド。オーストラリアのナチュラルワインの聖地とも言われるBasket Rangeで研修を積んだ後、自身のブランドを確立しました。ファーストヴィンテージのワインは2019年のソーヴィニヨン・ブラン。シドニーやメルボルンのナチュラルワイン専門店で販売され、予約完売するほどの人気を博しました。これまでオーストラリア国内流通のみだったワインを、6年目にして日本初リリース!日本では、長野県東御市「ツイヂラボ」の醸造責任者として知られています。

Sold out
日本ワイン_2022 Lovely Bubbly_Plus Personal Wines_長野県産スパークリングワイン_辛口_750ml

Sold out

Sold out

RELATED ARTICLE

関連記事

2024.12.13

【wa-syuからHappy Holidays!2024】 今年のホリデーシーズン、ちょっと特別な日本ワインで乾杯してみませんか?イベント、ホームパーティーの手土産に、ご自宅でゆっくりと過ごす方にもおすすめのwa-syu限定ワインをご紹介!

2024.07.10

【シリーズ・日本ワインが生まれるところ。Vol.17】 ますます日本ワインが好きになる、素敵なワイナリーをご紹介。長野・東京・オーストラリアと、複数拠点を持つ栽培家と醸造家のストーリー。限定ワインも発売中の、長野『ツイヂラボ』に独占取材!

2023.11.01

【ツイヂラボ・須賀貴大さんが、自社以外でセレクトする4本】 ナチュラル系ワインの注目株、『ツイヂラボ』醸造家・須賀貴大さん。オーストラリアと2拠点で活躍する彼に、日本ワイン4本を選んでもらいました。

TOP