バイヤーの推しはこれ!初秋のおすすめ日本ワイン!

酷暑疲れの身体にも、優しく染み込む日本ワイン。秋の味覚とペアリングして、ひと足早く季節を先取りするのも、バイヤーおすすめの日本らしい飲み方!

wa-syuバイヤーも絶賛!秋のはじめに、愉しみたい日本ワイン。

写真左から:
Relakkuda 2022/3,520yen(税込)
2020 ぴのろぜ (こことあるシリーズ )/3,740yen(税込)
シードル[375ml]/1,430yen(税込)
アジロン 2022/3,630yen(税込)
VILLAQUA イエロー/3,410yen(税込)
【wa-syu限定】にごりMBA 2020/5,500yen(税込)

▼「赤ワインのアイテムリスト」はこちら
▼「白ワインのアイテムリスト」はこちら
▼「ロゼワインのアイテムリスト」はこちら
▼「スパークリングワインのアイテムリスト」はこちら
▼「シードルのアイテムリスト」はこちら

SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT

出会いは、ラベルリストから。日本ワインの新しい選び方。

日本ワインの味わいは、ラベルのイメージとほぼ合致するもの。音楽のジャケ買いのように、気分やビジュアルの好みで、運命的な出会いを探してみて!

 

▼「ワイナリーリスト」はこちら
▼「産地リスト」はこちら

RELATED ARTICLE

関連記事

2023.07.19

【早稲田大学・福田育弘教授が特別講義!自然派ワインを求めて。】 自然派ワインを探求する新刊『自然派ワインを求めて』上梓記念!グローバルな視野から、日本のナチュラル系ワインに鋭く切り込む早稲田大学・福田育弘教授の特別講義、第二弾

2023.06.07

【造りも味わいも奥深い。ロゼワインが大ブーム!】 使い勝手の良さが抜群!いま海外や日本のワイン界で、静かなブームのロゼワイン。日本ならではの品種や自由な発想で造られるロゼを探す楽しみも。幅広いペアリングも魅力!

2023.02.07

【ドメーヌヒデと、美術作家・若佐慎一氏のアートが融合!】 ドメーヌヒデと美術作家・若佐慎一氏とがコラボレーションが完成!若佐氏の個展開催を記念し、最新作が3銘柄のラベルに登場。wa-syuでの限定販売も決定!

TOP