- その魅力と味わい -
白の世界的な人気品種。ソーヴィニヨン・ブラン

古くからフランスをはじめ、世界中で愛されている高級白ブドウ品種の代表格、ソーヴィニヨン・ブラン。日本ワインでも栽培しているところが増えている、温故知新の品種です。

グリーンなフレーバーと豊かな酸味が味わいのアクセントになる、世界的に人気の白ブドウ品種!

フランスのボルドー地方やロワール地方で、古くから栽培されているブドウ品種、ソーヴィニヨン・ブラン(Sauvignon Blanc)。栽培地は世界にひろがっており、白ワインの原料としてシャルドネに次ぐ高い人気を誇ります。適地での栽培によってピーマンのような青い香りを持つこともあり、豊かな酸も特長のひとつです。日本では長野県・島根県・山梨県などでの栽培が比較的多く、徐々に人気は高まっていますが、ワイン原料用の白ブドウ品種としては第6位(※)に位置します。
※国税庁調査・国内製造ワインの概況より(平成30年調査分)

▼「ソーヴィニヨン・ブランのアイテムリスト」はこちら

日本国内では、それほど多くはない品種。ブレンドにも用いられ、味わいに深みを増す役割も。

酸がしっかりと立ち、柑橘やグレープフルーツ、ときにパッションフルーツを思わせる香りが感じられるソーヴィニヨン・ブラン。単一品種でももちろん楽しめますが、独特の青い香りや酸味を上手に生かすために、ブレンドされることも多い品種です。原産地・フランスの最高級ワインでも、ブレンドの主要品種として使われます。スッキリと爽やかな飲み口で、和食や寿司などとの相性がいいことでも知られています。日本ワインでは、ナイアガラやシャルドネなどとのブレンドもみられ、独自の味わいも生まれています。日本ワインで発見したら、ぜひ味わっておきたい品種です。

写真左から:
ソーヴィニヨン・ブラン2018/4,213yen(税込)
ソーヴィニョンブラン 2017 フュメ/4,400yen(税込)
ソーヴィニヨンブラン 2018/4,620yen(税込)
ソーヴィニヨンブラン スパークリング/3,740yen(税込)

SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT

品種で選ぶと、日本ワインはもっと楽しい!
ブドウ品種別ガイド 

ブドウ品種で選べば、日本ワインがもっと楽しくなる。日本固有種から欧州系品種まで、品種ガイドと、ワインエキスパートおすすめの銘柄を紹介します。

▼「品種リスト」はこちら

日本ワインで、日本をもっと深く知る。
エリア別ワイナリーガイド

日本の感性と職人技を生かした名品が次々と誕生し、国内外の食通を惹きつけながら、進化し続ける日本ワイン。南北に長い日本列島の各地で栽培・収穫されたブドウのみを使用し、日本国内で製造された「日本ワイン」は、その地域の気候や品種によって性質もさまざまで、そのため多様性に富んだ味わいが特徴です。北は北海道、南は九州・沖縄まで。日本全国より、wa-syuが厳選した50以上のワイナリーをエリア別ガイドでご紹介します。

▼「ワイナリーリスト」はこちら
▼「産地リスト」はこちら

RELATED ARTICLE

関連記事

2022.12.27

【出会いは、ラベルリストから。日本ワインの新しい選び方。】 音楽のジャケ買いのように、日本ワインをラベル買い!造り手の想いが込められた全銘柄をチェックできる、wa-syuオリジナルのデータベースを公開しています

2022.12.21

【クラシックな品種の日本ワイン Vol.2】 今や海外からも一目置かれる日本ワイン。クラシックな欧州系品種のワインも、食通やワイン好きをも驚かせるような、高いレベルのものが登場しています

2022.11.22

【初入荷!気鋭の栽培醸造家・鈴木氏の世界観を表現するワイン!BELLWOOD VINEYARD】 良いワインのための良いブドウを栽培して、自らの世界観を表現。山形県上山市に位置する話題のワイナリー『ベルウッドヴィンヤード』

TOP