Taste味わい

Related Words関連キーワード
カーブドッチブルーイング
新潟県新潟市西蒲区角田浜1645:株式会社まき小屋
カーブドッチブルーイング(CAVE D’OCCI BREWING/かーぶどっちぶるーいんぐ)は、新潟「カーブドッチ・ワイナリー」が手がけるクラフトビールブランド。ビール醸造責任者の草野竜征(くさのりゅうせい)氏がワイナリーならではのビール造りに挑戦しています。2019年にワイン醸造研修生としてカーブドッチに入社した草野氏は、ブドウ栽培とワイン醸造を担当し、人気シリーズのファンピーやサブルのブレンドも担当。醸造責任者、掛川史人(かけがわふみと)氏のもとワイン造りをおこないながら「カーブドッチブルーイング」を立ち上げました。そのビールはカーブドッチのワインと同じく華やさと軽やかさ、緻密さが特長。ワインのある暮らしの素晴らしさを誰よりも感じているカーブドッチが、ワイナリーだからこそ作れる、豊かな時間を演出するビールを生み出しています。
ビール
カーブドッチブルーイング
Le Cier(ル シエル)
- 通常価格
- ¥2,530 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,530 (税込)
- 単価
- あたり
新潟「カーブドッチ・ワイナリー」が立ち上げたクラフトビールブランド「カーブドッチブルーイング」によるワイン好きのためのクラフトビール!
フランス語で「空」を意味するビール!ワインメーカーであるカーブドッチのチームが収穫中にブドウ畑で飲みたいビールをイメージして造られた定番銘柄
新潟「カーブドッチ・ワイナリー」が立ち上げたクラフトビールブランド「カーブドッチブルーイング」によるワイン好きのためのクラフトビール!ワイナリーで人気シリーズのファンピーやサブルのブレンドも担当してきた若手醸造家、草野竜征(くさのりゅうせい)氏が醸造責任者を務めています。
【醸造責任者・草野竜征氏のコメント】
クロワシリーズの定番商品となるルシエル。フランス語で「空」を意味するこのビールは、ワインメイカーである僕たちが収穫中にぶどう畑で飲みたいビールをイメージしてつくっています。
今回で2回目の仕込みになります。今年はアルコール度数を4.5%から4%に下げ、ホップを全てフランス産に変えました。そして無濾過、水質調整なし、瓶内2次発酵です。
アルコール度数が下がったことでよりドリンカブルになり、フランス産のホップを使用することで品のある雰囲気をまとわせました。
瓶内2次発酵は2.5気圧で設定しています。瓶内2次発酵にしたことで泡持ちがよくなり、シャンパンストッパーで5日までならガスが抜けずにお楽しみいただけます。
トップに香るのはレモンバームやローリエ、ライムが感じられ、口に含むとドライで爽やかな飲み口とシトラスのようなほのかな酸味が後味をすっきりしてくれます。
大麦麦芽、小麦、ホップ、コリアンダー、オレンジピールを使用し、発酵前に乳酸発酵を行うことでほのかな酸味を造りました。
残糖が残りやすいビールの中では、比較的ワインに近い比重まで発酵が進んでいるためドライに仕上がっており、蒸し暑いこれからの季節に最高なビールです!
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- ビール
- 産地
- 新潟県
- ワイナリー
- カーブドッチブルーイング
- 品種・ブレンド比率
- 大麦麦芽、 小麦、 ホップ、 コリアンダー、 オレンジピール (ブレンド比率:非公開)
- 生産年度
- NV
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- フルーティー
- アルコール度数
- 4.5%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 限定
白ワイン
ブラン 2023
¥3,960
-
スパークリングワイン
スパークリングワイン キャンベル・アーリー
¥2,200
-
赤ワイン
Cherry Bonica & Beverly KATAOKA MERLOT 2021
¥7,700
-
オレンジワイン
2017 甲州F.O.S.
¥6,380
-
その他ワイン
明日香村産柑橘ワイン
¥4,070
-
ロゼワイン
MERLOT ROSE 2023 無濾過 極辛口
¥2,970