Taste味わい

Related Words関連キーワード
高畠ワイナリー
山形県東置賜郡高畠町大字糠野目:(株)高畠ワイナリー
高畠ワイナリー(TAKAHATA WINERY/たかはたわいなりー/タカハタワイナリー)は、100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることを目指し1990年、国内屈指のぶどう産地である高畠町に創設されました。常に新しいことにチャレンジしたいというワイナリーの想いから、単なる「モノづくり」だけではなくワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進しつづけています。
白ワイン
高畠ワイナリー
2020 高畠ゾディアック シャルドネ ナイトハーベスト
- 通常価格
- ¥6,160 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥6,160 (税込)
- 単価
- あたり
一日で最も気温の下がる夜間に収穫をおこなうことでブドウの持つポテンシャルを最大限にワインへ反映させたシャルドネのフラッグシップワイン!
天候に恵まれた2020年は、過去のヴィンテージを上回る深い味わいのエレガントなワインに!シャルドネのナイトハーベスト(夜間収穫)による白ワイン
国内外で高い評価を得る山形県「高畠ワイナリー」の代表銘柄のひとつ!一日のうちで最も気温の下がる夜間に収穫(ナイトハーベスト)をおこなうことでブドウの持つ香味のポテンシャルを最大限にワインに抽出し、反映させたシャルドネのフラッグシップワインです。2020年は天候に恵まれ、高品質で高い糖度のブドウを収穫。過去のヴィンテージを上回る、深い味わいのエレガントな辛口の白ワインに。
【ワイナリーのコメント】
自社圃場にて、「垣根仕立て」「露地栽培」で大地の恵みを最大限に享受したシャルドネを、一日の内で最も気温の下がる夜間に収穫をおこなうことでブドウの持つ香味のポテンシャルを最大限にワインに抽出し、反映させた白のフラッグシップワインです。複数の異なる醸造技法を使うことで、味わいに奥行き感と複雑性を与えました。また、シュール・リー(滓の上で熟成させ、うまみをワインに溶け込ませる)をおこない、念入りなバトナージュ(滓撹拌作業)と併せることで、ワインに厚みを与えました。2020年は天候に恵まれ、高品質で高い糖度のぶどうを収穫することができました。過去のヴィンテージを上回る深い味わいのエレガントなワインです。グレープフルーツや桃、パイナップルのアロマに、樽由来のトースト、バニラ香や、ナッツのニュアンスを感じられます。非常に柔らかく繊細な口当たりから、しなやかな酸と果実の風味が広がり、エレガントな印象です。多様な風味が重なった、複雑な味わいをお楽しみいただけます。2021年10月、山形GIワインに認定されました!
おすすめのペアリング
【ワイナリーのおすすめ】
米沢牛のしゃぶしゃぶ(コクのあるゴマダレ)、ロブスターのグリル(アメリケーヌソース)、カニすきなど
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 受賞
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
スパークリングワイン
Ambra Frizzante 2019
¥2,970
-
赤ワイン
カベルネ・ソーヴィニヨン プルミエ クラッセ 2017
¥6,600
-
- 新着
白ワイン
メリメロ ブラン 2021
¥1,980
-
スパークリングワイン
Pump up イケズ 2020
¥3,190
-
- 限定
限定セット
【wa-syu限定】島みかん3種飲み比べセット
¥5,280