Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV
Too late NV

Souma

北海道余市郡余市町登町974-2:ソウマファーム

Souma(そうま/ソウマ)は、北海道・余市「ソウマファーム」の相馬慎吾(そうましんご)氏が自身のブドウで醸造するワインブランド。相馬氏は、札幌のイタリアンの名店を経て高級ワインバーで勤めている時に出会った世界最高峰ワインのーつ、『ル・パン(LE PIN)』の凄まじい色気に衝撃を受け、ワイン用ブドウの栽培を始めることに。可能性を確信した北海道・余市の地で、2015年からスタート。”「ル・パン」のような「どエロいワイン」”(相馬氏曰く)を目指したブドウ造りをおこなっています。相馬氏が手がける唯一無二の品質を誇るソーヴィニヨン・ブラン(白ワイン用のブドウ品種)は通称「ソウマニヨンブラン」と親しまれ、ドメーヌタカヒコ、ドメーヌモン、ランセッカ、山田堂という余市の名だたるスター醸造家たちのワイン「ソウマニヨンシリーズ」に使われてることでも知られています。2025年に自身で醸造したワイン「Soumaシリーズ」を初リリース。

白ワイン

Souma

Too late NV

通常価格
¥3,960 (税込)
通常価格
販売価格
¥3,960 (税込)
単価
あたり 

北海道・余市のスター醸造家たちから信頼を集めるブドウを手がける「ソウマファーム」の相馬慎吾氏が自身で始めて醸したワインが誕生!

在庫状況

在庫あり

数量限定でwa-syuに登場!豊作だった2023年のナイアガラに、2022年の貴腐菌がついた濃厚な味わいのナイアガラのジュースをブレンドしたワイン!いつまでも余韻が続く、他にはないナイアガラのスティルワインです

ボルドー・ポムロール地区のシャトー『ル・パン(LE PIN)』のワインの凄まじい色気に魅了されたのをきっかけに、北海道・余市で2015年からワイン用ブドウの栽培を始めた「ソウマファーム」の相馬慎吾(そうましんご)氏。彼のブドウは、ドメーヌタカヒコ、ドメーヌモン、ランセッカ、山田堂という余市の名だたるスター醸造家たちのワインに使われていることで知られ、国内外で注目を集めています。『ル・パン』のような妖艶なワインを目指して相馬氏が魂を注いで育ててきたメルローをドメーヌモンが仕立てた”「モンロー」を飲んだ時に、自分でもワインを造りたくなった”という相馬氏。ついに2025年に自身で醸造したワイン「Soumaシリーズ」を初リリース!

「Too late NV」は、豊作だった2023年のナイアガラに、2022年の貴腐菌がついた濃厚な味わいのナイアガラのジュースをブレンドした白ワイン。ナイアガラのジュースを確保していたのは、自身が育てたフルーツを使ったジェラート店を営む相馬氏ならでは。このブレンドにより、香り豊かで余韻がいつまでも続く、前代未聞のナイアガラのワインが誕生しました!スパークリングではなくスティルというのもナイアガラのワインでは珍しい存在。「Too late」は、「Too late=遅すぎ」と「遅摘み」をかけたキュヴェ。その年のシーズン最後に収穫したブドウによる凝縮感溢れるワインです。

北海道余市郡仁木町「ドメーヌ・イチ(ベリーベリーファーム&ワイナリーの醸造所)」で醸造。

おすすめのペアリング

【相馬慎吾氏のおすすめ】
塩で食べる天ぷらなど、和食全般とよく合います

Details詳細情報

商品番号
カテゴリ
白ワイン
産地
北海道
ワイナリー
Souma
品種・ブレンド比率
ナイアガラ100%
生産年度
NV
タイプ
辛口
味わい
フルーティー
アルコール度数
8%
サイズ
750ml
保存方法
冷蔵(14度-18度)
ギフトサービス
不可

Caution注意事項

※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。

TOP