話題のワイナリー、ドメーヌヒデの渋谷英雄さんが自社以外でセレクト。いま、日本ワインで選ぶならこの4本

日本の自然派ワインのトップランナー、『ドメーヌヒデ』主宰の渋谷英雄(しぶたにひでお)さん。あえて自社以外の銘柄で、おすすめの日本ワインを4本選んでもらいました。

醸造家・渋谷さんの人柄にも魅せられて。熱烈なファンも集う、山梨県南アルプス市の『ドメーヌヒデ』

南アルプス産の赤ワイン醸造にこだわるブティックワイナリー、『ドメーヌヒデ』。醸造家の"ヒデさん"こと渋谷英雄さんは、3,000本以上も海に潜った経歴のある元プロのダイバー。海で体感した月の引力による潮の満ち引きを、ブドウの栽培にも取り入れて、月齢に合わせた収穫と醸造を基本としています。また、日本固有種のマスカット・ベーリーAにこだわり、一つひとつの畑にもこだわっています。野生酵母でじっくりと醸造した赤ワインは、『ドメーヌヒデ』らしさの象徴。アーティストが描く美しいラベルや、個性的なネーミングも光ります。

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら

日本ワインに誰よりもこだわる醸造家・渋谷さんが、自社以外で選んだのはこの4本。

「日本ワインラバーになって15年がたちました。最初にはまったのは、山梨の品種「アジロン」でした。販売中のワインを買ってみては、あれこれと家族や仲間とワイン話で盛り上がり、畑や造り手の話をしていたのが一番楽しかったです。今は造り手として美味しいワインを造ることに頑張っていますが、やっぱり仲間と「あれが美味しい!」「これが今の気分に合う!」と飲み比べているときが至福の時間です(渋谷さん)」。

今回ご紹介するのは、どれもがエピソードあるワインです。美味しさはもちろんのこと、畑や造り手の個性を楽しめるワインです(渋谷さん)」。

※左から2番目の画像はイメージです。「2019 Muscat Bailey A」は完売しました。
※左から5番目の画像はイメージです。「クラフトヴィーノ ネオマスカット」は完売しました。

写真左から:
福山わいん工房/PON FRAIS CHIC brut 2020/SOLD OUT
福山わいん工房/PON FRAIS CHIC brut 2021
domaine tetta/2019 Muscat Bailey A
VOTANO WINE/カベルネ・フラン 2019
Fattoria AL FIORE/クラフトヴィーノ ネオマスカット

▼「渋谷英雄さんセレクトワイン」はこちら

渋谷さんおすすめ① 泡を楽しみたいならこのワイン『ポン フレ シック ブリュット 2020』。

「泡造りのヒントを教えていただいたのが数年前でした。どうやらフランスから直に情報を仕入れているらしく、最先端のお話を伺うことができました。こちらの醸造所が造る泡は、造り手の雰囲気どおりの繊細かつ大胆なワイン。低アルコールからしっかりの泡までを手掛ける、泡の魔術師と尊敬している造り手です(渋谷さん)」。

「イチゴやベリーの華やかなフレーバーが、冷んやりとした泡と共に口の中に広がります。思わず笑顔が出るほど、とても楽しい気持ちになるワインです。魚介や思い切ってマグロとも合わせてみたい果実味です。あらゆる食材の旨味を豊かにしてくれるワインです(渋谷さん)」。

福山わいん工房[広島]
PON FRAIS CHIC brut 2020/SOLD OUT
PON FRAIS CHIC brut 2021/3,300yen(税込)

渋谷さんおすすめ② お洒落に決めたいならこのワイン『2019 Muscat Bailey A』。

「ひと口飲んだ時に、栽培家兼造り手の努力の結晶が身体に染み渡りました。手入れされた畑、洗練された葡萄、美しい醸造所で造られたすばらしいベーリーAです。真摯にブドウと向き合うワイナリーのDNAがワインにも表れています。雑味のない果実味と、凛とした酸のあるベリー感はさすがとしか言いようがありません(渋谷さん)。」

※画像はイメージです。「2019 Muscat Bailey A」は完売しました。

domaine tetta[岡山]
2019 Muscat Bailey A/SOLD OUT

渋谷さんおすすめ③ ゆっくり時間を忘れて飲みたいならこのワイン『カベルネ・フラン 2019』。

「明確な主張のあるワインを飲みたいときに選ぶワイナリーのひとつです。個性があるからこそ楽しい、それがワインであることを教えてくれます。まだ会えずにいる造り手は、カッコいい先輩の方と聞いています。私もいつかこんなワインを造れるような、カッコいい造り手になりたいと憧れます(渋谷さん)」。

「ほどよい酸味とタンニン、いつまで飲んでいても飲み疲れしない、優しさも秘めています。主張は、ピノ・ノワールとも似た旨味ある枯れた感じそして、奥に感じる土の果実味だと思います(渋谷さん)」。

VOTANO WINE[長野]
カベルネ・フラン 2019/5,720yen(税込)

渋谷さんおすすめ④ 疲れを癒やすならこのワイン『クラフトヴィーノ ネオマスカット』。

「「これ造りたかったんです!」と、このシリーズをお勧めいただいたのが、横浜でのワインイベントでした。都会の潮風を感じる中で、ひと口で「癒されるわぁ~」と感じたのを今でも覚えています。ちょっと疲れているとき、軽めのお酒を美味しく楽しみたいときにピッタリのビールのようなワインです(渋谷さん)」。

「洋ナシやリンゴの爽やかな果実味に癒され、その後に清涼感ある苦味とオレンジピールのフレーバーで疲れが吹き飛びます。造り手の心の優しさがあふれ出ている泡のワインです(渋谷さん)」。

Fattoria AL FIORE[宮城]
クラフトヴィーノ ネオマスカット/SOLD OUT

SOLD OUT
SOLD OUT

ドメーヌヒデ
山梨県南アルプス市小笠原:株式会社ショープル

ドメーヌヒデ(Domaine Hide/どめーぬひで)は、元プロダイバーなど多彩な経歴を持つ醸造家・渋谷英雄(しぶたにひでお)氏が手掛けるマイクロワイナリー。南アルプスで潮の満ち引きに従う栽培と醸造をおこなっています。マスカット・ベーリーAの桃花色に心奪われたことをきっかけに、この品種とともに世界を目指すことを決意。マスカット・ベーリーAの赤ワインを中心に、五感で感じながら醸す唯一無二のワインを生み出しています。

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら

RELATED ARTICLE

関連記事

2021.10.20

【ブドウ品種を楽しみながら。オレンジワインの味わいを、もっと深掘り!】 オレンジワインの人気は衰え知らず!その美味しさにハマった人は、次はブドウ品種で選んでみては?同じオレンジでも異なる味わいに注目!

2021.10.13

【ナチュラルワインの魅力と味わい!】 日本ワインのキーパーソンに聞く、ナチュラルワインのいま。ワイン選びでよく耳にする、「ナチュラル」「ナチュール」「自然派」とは?ちょっと掘り下げたお話を聞きました

2021.10.06

【旨みあふれる極上の日本ワイン】 入手困難!国内外のワイン好きが手に入れたいと願う超人気銘柄。ミネラル豊富な塩尻市・洗馬のテロワールを表現した、旨みあふれる極上の『VOTANO WINE』を数量限定発売!

TOP