Taste味わい

Related Words関連キーワード
まるき葡萄酒
山梨県甲州市勝沼町下岩崎:まるき葡萄酒(株)
まるき葡萄酒(Maruki Winery/まるきぶどうしゅ/マルキブドウシュ)は、現存する日本最古のワイナリー。1950年代に、当時まだ一般的ではなかった甲州の長期熟成をスタート。甲府盆地にある扇状地の豊富な地下水脈に守られた地下貯蔵庫では、1959年ヴィンテージの甲州を筆頭に、約25,000本ものワインが一升瓶で静かに熟成されています。長期熟成向きではないと言われる甲州の長期熟成を成功させた先人の知恵と技術を受け継ぎ、現在でもまるき葡萄酒ならではの熟成を続けています。
誕生年のワインに出会えるかもしれない、日本には珍しいワイナリー。日本食に合わせるワインとして、山梨を代表する品種、甲州とマスカット・ベーリーAを使った「毎日飲むためのデイリーワイン」「特別な日に飲むワイン」をラインアップしています。
赤ワイン
まるき葡萄酒
いろ ノートン 2020
- 通常価格
- ¥2,420 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,420 (税込)
- 単価
- あたり
日本国内ではまだ珍しい、アメリカ原産のブドウ「ノートン」100%のワイン。ジャスミンのような華やかな香りが印象的
群馬県渋川市赤城山の麓の自園で不耕起草生栽培と減農薬により極力自然な環境で育てた「ノートン」で丁寧に造りあげた赤ワイン
日本ワインではまだ珍しい、アメリカ原産のブドウ品種「ノートン」100%の赤ワイン。濃縮感ある果実味と旨みが魅力のミディアムボディのワインです。豚の角煮などしっかり目の味付けの和食と好相性!
【ワイナリーのコメント】
群馬県渋川市赤城山の麓の自園で不耕起草生栽培と減農薬により極力自然な環境で育てたノートンを丁寧にワインに造り上げました。
ノートンはアメリカ原産のブドウで濃い色調、ラズベリーやチェリー、ジャスミンのような華やかな香りの中にもスパイシーさを感じる珍しい品種です。濃縮感のある果実味としっかりとした酸味をお楽しみください。
おすすめのペアリング
【ワイナリーのおすすめ】
豚の角煮、鳥もつ、牛肉のしぐれ煮、スペアリブ、ビーフシチュー、鴨肉のロースト
【バイヤー・菊地のおすすめ】
濃縮感ある果実味と旨みが魅力で、豚の角煮などしっかり目の味付けの和食にぴったりです
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 受賞
スパークリングワイン
鎧塚スパークリング 2016
¥11,110
-
- 限定
オレンジワイン
【ドメーヌレゾン×wa-syu】オレンジワイン 2022
¥2,530
-
ロゼワイン
巨峰ピオーネ 2022年
¥1,980
-
- 再入荷
白ワイン
ヌメロ ドゥエ 2020
¥4,180
-
赤ワイン
カベルネ・ソーヴィニヨン プルミエ クラッセ 2017
¥6,600
-
その他ワイン
スパークリングワイン マンゴー
¥2,970