Taste味わい

Related Words関連キーワード
岩崎醸造
山梨県甲州市勝沼町:岩崎醸造(株)
岩崎醸造(Iwasaki Jozo/いわさきじょうぞう/イワサキジョウゾウ)は、甲州ブドウの発祥地「岩崎」でブドウ栽培とワイン醸造に努力していた醸造免許者130名が、1941年に共同して設立したワイナリー。勝沼町岩崎に工場を持ち、農家と協力して、ブドウ栽培の安定、ブドウの産地づくり、ワインの品質向上に努め、地元では"ホンジョー"の愛称で親しまれています。常に風土の香りを大切に、勝沼で好かれる個性豊かなワイン造りを心がけています。
赤ワイン
岩崎醸造
シャトー・ホンジョー アジロン 2021
- 通常価格
- ¥2,310 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,310 (税込)
- 単価
- あたり
幻のブドウ、アジロンダックの魅力が存分に楽しめる貴重なワイン!現在では山梨県の勝沼でしか生産されていないこのブドウ品種をぜひ体験しませんか?
日本国内では勝沼でしか生産されていない希少品種「アジロンダック」!
2021ヴィンテージは天候に恵まれ、ここ数年で最も成熟度が高く、パワフルな味わいです。まろやかなミディアムボディの赤ワイン。
【醸造家・白石壮真(しらいしそうま)氏のコメント】
日本ワインの黎明期を担ったブドウ品種アジロンダックを使用。アジロンダックは栽培に手間がかかるため、現在では「幻の黒ブドウ」と称されるほど生産量が減り、日本国内では勝沼でしか生産されていない希少な品種です。
岩崎醸造ではブドウから手間を惜しまずしっかりとエキス分とタンニンを抽出することで、数あるアジロンのワインでもひときわしっかりした味わいに仕上げています。
味わいは、ブルーベリーなどの黒系果実の香りにマスカットや木苺の甘美な風味。口に含むと、豊かな果実味が適度な酸とタンニンが調和しており、嫌味のない優しい甘みが魅力となっています。

おすすめのペアリング
イチジクなどの果実を使用したサラダや、バルサミコ酢やバターのソースを使用した肉料理と相性が良いです。また、ガトーショコラなどのデザートとも美味しく召し上がれます。
無花果・生ハム・ブルーチーズのサラダ、ローストビーフ
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
その他ワイン
クリオエクストラクション甲州 2020
¥3,850
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
赤ワイン
プレステージクラス テンプラニーリョ 2018
¥4,950
-
スパークリングワイン
コリエ・ドゥ・ペルル ベーリーA 2019
¥2,310
-
ロゼワイン
2018 タナロゼ (こころみシリーズ)
¥3,740
-
白ワイン
ホンジョー 甲州ドライ大樽貯蔵 2019
¥1,980