Taste味わい

Related Words関連キーワード
清澄白河フジマル醸造所
東京都江東区三好:(株)パピーユ
清澄白河フジマル醸造所(Kiyosumi Shirakawa Fujimaru Winery/きよすみしらかわふじまるじょうぞうしょ/キヨスミシラカワフジマルジョウゾウショ)は、大阪を拠点とするフジマル醸造所が創る2件目の都市型ワイナリー。増え続ける耕作放棄地や農家さんからのブドウ買取依頼により、自社のキャパシティを超えてしまうことを懸念し、東日本のブドウを受け入れるネゴシアン型ワイナリーをオープンさせました。
赤ワイン
清澄白河フジマル醸造所
Farmer’s Cabernet Sauvignon City Farm 2019
- 通常価格
- ¥4,620 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,620 (税込)
- 単価
- あたり
20年以上、質の高い醸造用ぶどうを造り続けてきたプロフェッショナル集団、City Farmの完熟カベルネ・ソーヴィニョン
森の果実味と樽由来のほのかなカラメルのニュアンスが調和
【ワイナリーのコメント】
ワインの品質を決めるのはブドウそのもの。20年以上、質の高い醸造用ブドウを造り続けてきたプロフェッショナル集団のCity Farm(シティファーム)さんから、完熟のカベルネ・ソーヴィニョンを分けていただくことができました。八ヶ岳の裾野、白州の畑。一番収穫の遅いこの品種は、美味しくなるころにハチやアリが食べに来てしまうことで悩まされていました。そこで、2019年はひと房ひと房袋かけを実施。手間を惜しまずに取り組んだことで、10月の連続台風も乗り切り、11月にしっかりと熟したブドウを収穫してくれたのでした。醸造はシンプルに。100%除梗ののち、自然に発酵が始まるのを待って、毎日やさしいピジャージュ(櫂入れ)を施しました。プレス後はフレンチオークで10か月熟成。丁寧に樽から引き出したのちに瓶詰めしました。
カシスやドライプルーンの甘い香り、たっぷりとしたタンニンに、冷涼な畑ならではのきれいな酸。森の果実味と樽由来の仄かなカラメルのニュアンスが調和したワインに仕上がりました。質の高いブドウだからこそ、余計な手を加えずに、でも慎重に。可能な限り農家さんの、ブドウの素晴らしい個性を活かすよう心掛けました。グラスの向こう側に、美しいブドウ畑と、真剣に向き合う農家さんの姿を感じていただけたら幸いです。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 赤ワイン
- 産地
- 東京都
- ワイナリー
- 清澄白河フジマル醸造所
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- カベルネ・ソーヴィニョン100%
- 生産年度
- 2019年
- タイプ
- ミディアムボディ
- 味わい
- エレガント
- アルコール度数
- 12%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージとなります。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommendおすすめアイテム
-
白ワイン
峠のピノ・グリ
¥3,850
-
白ワイン
ヴィニュロンズリザーブ シャルドネ 2019
¥6,710
-
ロゼワイン
Campbell 2020
¥2,640
-
シードル
Apple Republic 2019
¥2,750
-
スパークリングワイン
Muscat Bailey A 2018 extra brut
¥3,960
-
赤ワイン
キュベパピーユ 大阪RED 2019年
¥4,400