Taste味わい

Related Words関連キーワード
木谷ワイン
奈良県香芝市下田西:木谷一登
木谷ワイン(KITANI WINE/きたにわいん/キタニワイン)は、奈良県香芝(かしば)市出身の代表、木谷一登(きたにかずと)氏が「生まれ育った奈良の風土をワインという形に表現したい。そうしてできたワインを、奈良を愛する人に味わっていただきたい」という想いから2022年に設立した、奈良県初のワイナリー。京都大学大学院を卒業後、銀行に就職した木谷氏は、当時取引先だった大阪府柏原市の「カタシモワイナリー」のワイン造りを見たのをきっかけに一念発起。2016年より「カタシモワイナリー」でワイン用ブドウ栽培・ワイン醸造の研修を受け、2018年1月、"純奈良県産ワイン"を造るため、ワイン用ブドウ農家として独立。奈良県天理市の耕作放棄地を開墾、苗植えを開始し、2022年9月に醸造免許を取得しました。原料となるブドウの質にこだわり、大阪と奈良に有する自社畑では、除草剤を用いない草生栽培、減農薬、無化学肥料で栽培。醸造では、野生酵母で亜硫酸を極力使用しないワイン造りをおこなっています。日々、奈良の風土を表現してくれる品種や栽培方法を追究し、奈良の魅力を発信するモノ造りを目指しています。
白ワイン
木谷ワイン
奈良ブラン 2023
- 通常価格
- ¥6,380 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥6,380 (税込)
- 単価
- あたり
モンドブリエ、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリ主体の白ワイン!木谷氏が2018年に奈良県天理市に植樹しビオロジックで栽培したブドウです
木谷氏が2018年に奈良県天理市に植樹しビオロジックで栽培したブドウによる白ワイン!モンドブリエを主体にソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリなどをブレンド。じゅわっとした旨みが心地よい味わい
【代表・木谷一登氏のコメント】
2018年に奈良県天理市に植樹した葡萄を使用した白ワインです。ビオロジックで栽培しています。
①モンドブリエ、②ソーヴィニヨンブラン+ピノグリを別々に圧搾しステンレスタンクにて6度で低温発酵。
発酵完了前にモンドブリエは樽に移して樽熟成。
瓶詰め前に樽からのモンドブリエと、ソーヴィニヨンブラン+ピノグリをブレンド。
モンドブリエ80%、ソーヴィニヨンブラン9%、ピノグリ9%、他2%くらいの割合です。
ポジティブに感じられるほんの僅かな揮発酸でじゅわっとした旨味が口中に広がります。
白桃、マスカット香、ハーブの爽やかな香り、ローストのない樽のオークの香り。
カルパッチョなどに。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 白ワイン
- 産地
- 奈良県
- ワイナリー
- 木谷ワイン
- 品種・ブレンド比率
- モンドブリエ、 ソーヴィニヨン・ブラン、 ピノ・グリ (ブレンド比率:非公開)
- 生産年度
- 2023年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- フルーティー
- アルコール度数
- 11.5%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
スパークリングワイン
ジーガレーベデラスパークリング2023
¥3,520
-
赤ワイン
アンフォラロッソ2022
¥3,960
-
白ワイン
セミヨン 2020
¥4,213
-
オレンジワイン
2017 甲州F.O.S.
¥6,380
-
赤ワイン
シュペートブルグンダー 2021
¥10,010
-
ロゼワイン
プチカリンドロゼ 2023
¥3,520







