『SAN TROPEZ』が提案!ペアリングを楽しむ、ドメーヌヒデ×若佐慎一氏コラボレーションラベルの限定ワイン

山梨『ドメーヌヒデ』と美術作家・若佐慎一氏とのとっておきワインが、アートなラベルで限定リリース!3銘柄をさらに楽しめるペアリングメニューを恵比寿のビストロ・カフェ『SAN TROPEZ(サントロペ)』に聞きました。

気鋭の美術作家、若佐慎一氏の個展を記念して。自然派ワインの旗手『ドメーヌヒデ』とのコラボレーションラベルデザインのワイン3種が登場!

山梨・南アルプス市で、こだわりのワイン造りを貫く『ドメーヌヒデ』の醸造家・渋谷英雄(しぶたにひでお)氏。自然派ワインのトップランナーとも称される氏のワインは入手困難な銘柄も多く、年々人気が高まっています。以前から『ドメーヌヒデ』では、若佐慎一(わかさしんいち)氏の作品をラベルに載せた銘柄をリリースしていました。フラッグシップとも言えるマスカット・ベーリーAのシリーズ『ラピュータ』や、日本ならではの干しブドウワインの新境地を拓いた『ジャポニカ 甲州 アパッシメント』『ホシワイン アパッシメント』などで、その作品を楽しむことができます。今回、新しく3種のコラボレーション銘柄が発売されるきっかけは、2023年2月に開催される、若佐氏の個展。ここで発表される新作と、『ドメーヌヒデ』のとっておきのワインとがマリーアジュ。限定ワインとしてリリースされることになりました。

[開催概要]
タイトル | 魚行水濁鳥飛毛落(うおゆけばみずにごりとりとべばけおつ)
会  期 | 2023年2月10日(金)~2月16日(木)
時  間 | 12:00~19:00
会  場 | 東京都千代田区九段北1-15-9 kudan house
入  場 | 無料(事前予約必要)
主  催 | 若佐 慎一、kudan house
協  賛 | wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP(株式会社ジュン)、ドメーヌヒデ(株式会社ショープル)
※イベントは終了しました。

写真左から:
桜の畑 MBA 2020/6,050yen(税込)
【wa-syu限定】にごりMBA 2020/5,500yen(税込)
【wa-syu限定】神の畑 ピノノワール 2021[375ml]/3,850yen(税込)

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら
▼「美術作家・若佐慎一氏ラベルデザインのアイテムリスト」はこちら
▼「山梨ワインのアイテムリスト」はこちら

若佐慎一氏の3つの作品が、3銘柄のラベルに登場。キュートでどこか愛おしいアートは、手元に置いて、ワインや食事と共にじっくりと楽しみたい!

大学で日本の伝統画法を学び、大和絵に現代性を加えた作品を発表してきた若佐慎一氏。多彩でPOPな現代アートから華美な装飾を排除した民藝にも通じる木彫まで、絵画と彫刻を往来しながら表現の幅を広げている、気鋭の美術作家です。2022年9月にメディアアーティスト・落合陽一(おちあいよういち)氏と開催した二人展「ぐわぐわぬるぬる : 森からいづる不可視な境界線を廻って」も大きな話題となりました。若佐慎一氏の創作活動の根底には、"日本で生まれ育った作家として日本の風土、気質をどう解釈し時代と対話していくか"というコンセプトがあるそう。それは、渋谷英雄氏が『ドメーヌヒデ』で実践している"日本固有種のブドウを中心に、日本でしか出来ない味わいの日本ワインを造る"という部分とも共通しているようです。今回、日本ワイン専門のオンラインショップ『wa-syu』も、このコラボレーションに賛同、3銘柄を『wa-syu』にて販売いたします。そのうちの2銘柄は、『wa-syu』でしか手に入らない限定販売。いずれも数量限定での取り扱いです。

▼「美術作家・若佐慎一氏ラベルデザインのアイテムリスト」はこちら
▼「山梨ワインのアイテムリスト」はこちら

恵比寿『SAN TROPEZ』が提案! ドメーヌヒデ×若佐慎一氏コラボレーションラベルデザインのワインをより楽しめる、ペアリング。

日本ワインを楽しむことができ、ソムリエの資格も持つ渋沢憂(しぶさわゆう)シェフがペアリングの提案もしている恵比寿のビストロ・カフェ『SAN TROPEZ(サントロペ)』。今回『ドメーヌヒデ』新銘柄のリリースにあたっても、ワインをより楽しむためのペアリングメニューをセレクトしてくれました。どのワインも、それぞれ単品でもじっくり楽しめますが、簡単な食とのペアリングでさらに味わいが広がります。また、wa-syuのバイヤーでワインエキスパートの菊地が味わいのポイントについても解説。ぜひ、家庭での食のペアリングの参考にしてみてください。

写真左から:
桜の畑 MBA 2020/6,050yen(税込)
【wa-syu限定】にごりMBA 2020/5,500yen(税込)
【wa-syu限定】神の畑 ピノノワール 2021[375ml]/3,850yen(税込)

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら
▼「美術作家・若佐慎一氏ラベルデザインのアイテムリスト」はこちら
▼「山梨ワインのアイテムリスト」はこちら

コラボレーションラベルデザイン①
『にごりMBA 2020』×「超キラメキ招き猫様」を、照り焼きチキンのピザと楽しむ!

wa-syu限定販売の『にごりMBA 2020』は、果実味溢れるマスカット・ベーリーAを栽培する契約農家のブドウを使用。あえて赤にごり(滓をふんだんに残し)として造り込むことで、果実味あるブドウの旨味を存分に味わえる稀有な赤ワインに。招き猫がもつポジティブさを過剰に表現した作品をラベルに載せています。「『ドメーヌヒデ』の象徴でもあるマスカット・ベーリーAのワイン。凝縮感のある果実味が特徴で、照り焼きや醤油とも合う、日本ワインならではの味わいです。ピザの中でも、照り焼きチキンや海苔を載せた和洋折衷タイプのピザが、しっかりとした深みのあるにごりタイプのワインを引き立てます(wa-syuバイヤー・菊地)」。

3種キノコのテリヤキチキン/SAN TROPEZ/1,650yen(税込)
【wa-syu限定】にごりMBA 2020/5,500yen(税込)

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら
▼「美術作家・若佐慎一氏ラベルデザインのアイテムリスト」はこちら
▼「山梨ワインのアイテムリスト」はこちら

コラボレーションラベルデザイン②
『神の畑 ピノノワール 2021』×「キラメキあげるよ森の〇〇様」を、マッシュルームのファルシと楽しむ!

wa-syu限定販売の『神の畑 ピノノワール 2021』は、『ドメーヌヒデ』の自社畑の中でも重要な位置付けである『神の畑』で育てられたピノ・ノワールを使用。若佐慎一氏が"小さな時から遊んでいた山での記憶を元に、山に住まう畏怖する対象を僕なりに表現しました"と語る不思議な精霊のような姿は、高貴で神秘的なピノ・ノワールのワインにぴったりです。「『ドメーヌヒデ』には珍しい、希少なピノ・ノワールのワインです。抜栓してすぐは独特の複雑味を感じますが、時間が経つにつれてピノ・ノワールらしい高貴な味わいに変化します。マッシュルームなどのうま味のあるキノコにすごく合いますし、また、内臓肉やシカなどのジビエとの相性も抜群。時間をかけて飲みたい逸品です(wa-syuバイヤー・菊地)」。

マッシュルームのファルシ/SAN TROPEZ/660yen(税込)
【wa-syu限定】神の畑 ピノノワール 2021[375ml]/3,850yen(税込)

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら
▼「美術作家・若佐慎一氏ラベルデザインのアイテムリスト」はこちら
▼「山梨ワインのアイテムリスト」はこちら

コラボレーションラベルデザイン③
『桜の畑 MBA 2020』×「超優しさに包まれた招き猫様」を、生ハムのプロシュートと楽しむ!

垣根の列ごとに異なる畑のマスカット・ベーリーAの苗を植え、比較栽培をおこなっている『ドメーヌヒデ』。販路限定販売の『桜の畑 MBA 2020』は、そのブドウを混ぜ合わせたワインです。若佐氏が長年追い求めているテーマのひとつでもある、時の流れを超えて存在している「なにか」を象徴するような招き猫が、キュートに見つめてくる美しいラベルデザイン。「まるでメルローのような、深みを感じる、マスカット・ベーリーA。ハーブの香りとスパイシーな味わいが、サイコロステーキや肉汁系の料理を引き立てます。家庭では手軽に、生ハムなどと楽しんだり、メンチカツや角煮の黒酢酢豚など、豚肉料理と合わせるのもおすすめです(wa-syuバイヤー・菊地)」。

生ハム"プロシュート"/SAN TROPEZ/770yen(税込)
桜の畑 MBA 2020/6,050yen(税込)

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら
▼「美術作家・若佐慎一氏ラベルデザインのアイテムリスト」はこちら
▼「山梨ワインのアイテムリスト」はこちら

『ドメーヌヒデ』の自然派ワインが、アート作品とコラボレーション。若佐慎一氏個展「魚行水濁鳥飛毛落」をレポート!

『ドメーヌヒデ』の自然派ワインに合わせたメニューを公開。若佐慎一氏個展「魚行水濁鳥飛毛落」をレポート!

ドメーヌヒデ
山梨県南アルプス市小笠原:(株)ショープル

元プロダイバーなど多彩な経歴を持つ醸造家・渋谷英雄(しぶたにひでお)氏が手がけるブティックワイナリー。南アルプスで潮の満ち引きに従った栽培と醸造をおこなっています。日本固有種のマスカット・ベーリーAの桃花色に心奪われたことをきっかけに、この品種とともに世界を目指すことを決意。ブドウのポテンシャルを見いだし、一つひとつの畑にもこだわって栽培しています。現在は甲州などの栽培にもチャレンジ。野生酵母でじっくりと発酵させた赤ワインをはじめ、『ドメーヌヒデ』らしい個性的な銘柄が光ります。アーティストが描く美しいラベルや、『愛してる』『ラピュータ』『神の畑』などの感性豊かなネーミングにも注目です。

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら

PROFILE
若佐慎一(わかさしんいち)
美術作家

1982年広島生まれ。広島市立大学大学院博士課程(日本画)満期退学。月刊美術主催公募展「デビュー」にて準グランプリ受賞。日本の風土と宗教観をテーマに漫画やゲーム、アニメの特徴とされる要素を作品内に取り込み制作する。京都伝統工芸の「長艸繡巧房」への原画提供、NYのファッションブランド「sawa takai」、アイドルグループでんぱ組.incの相沢梨紗が手がける「MEMUSE」とのコラボ、メディアアーティスト落合陽一、デザイナー串野真也と共に立ち上げたファッションブランド「凄い若い」など活動は多岐にわたる。
作品所蔵:栃木県立美術館、広島市立大学、円覚寺塔頭龍院庵ほか

▼「美術作家・若佐慎一氏ラベルデザインのアイテムリスト」はこちら

日本ワインが楽しめる、ビストロ・カフェ
SAN TROPEZ(サントロペ)

石釜で焼き上げたピザや素材に優れたパスタなどの美味しい料理と、日本ワインが楽しめるビストロ・カフェ。店内はモダンで開放感のあるダイニングと、シックなラウンジでリゾートライクな時間が流れ、ゆったりとした素敵な時間をお過ごしいただけます。ショップでは、出来立てのピザや、wa-syu限定ワインなど、一部のメニューはテイクアウトが可能です。

[住所]東京都渋谷区恵比寿南1-6-1 アトレ恵比寿西館 3F
[営業時間]11:00~22:00(21:00ラストオーダー)
[TEL] 03-5475-8709

※定休日は、館の定休日に準じます。
※営業時間は、今後も国や都道府県の要請にともない予告なしで変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※詳しくは、ショップスタッフまでお問い合わせください。

▼「wa-syu限定ワインのアイテムリスト」はこちら

SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT
SOLD OUT

シリーズ・日本ワインが生まれるところ。山梨『ドメーヌヒデ』にインタビュー!

シリーズ・日本ワインが生まれるところ。山梨『ドメーヌヒデ/醸造編』にインタビュー!

wa-syu限定!
ここでしか手に入らない、特別な日本ワイン  

wa-syuだけの限定販売ワインは、人気ワイナリーとのコラボレーションワインや限定醸造ワインなど、充実のラインアップ。新作も登場、そのこだわりに注目!

▼「wa-syu限定ワインのアイテムリスト」はこちら

RELATED ARTICLE

関連記事

2023.01.11

【ナチュラルな美味しさ!無濾過の日本ワイン】    発酵を終えた造りたてのワインや、ナチュラルな風味をそのまま残した、無濾過のワイン。ワイナリーの中の人しか味わえなかったその美味しさをお届け!

2022.12.14

【日本ワインのキーパーソンが語る、オレンジワインを飲む理由。】 オレンジワインは一過性の"ブーム"なのか、ジャンルとして確立するのか?希代の飲み手で、日本ワインのキーパーソン、ウィルトス・中尾有さんに訊きました!

2022.12.07

【早稲田大学・福田育弘教授に特別インタビュー!ナチュラル系日本ワインの風景 <前編>】   人気が高まるナチュラル系ワインを深掘りすべく、『wa-syu』は早稲田大学・福田教授の元へ。面白くてためになる、日仏ワイン文化のお話を独占取材!

TOP