Taste味わい
Related Words関連キーワード
OJISAN
OJISAN/ニュージーランド
OJISAN(おじさん/オジサン/OJISAN)は、「KAZU WINE(かずわいん)」の藤巻一臣(ふじまきかずおみ)氏とニュージーランド「KINDELI(きんでり)」のアレックス・クレイグヘッド(Alex Craighead)氏による新ブランド。二人の出会いは、2016年。当時50代にさしかかった年齢で醸造家を志し、ニュージーランドへ研修に訪れた藤巻氏をアレックスが「OJISAN」と呼んで迎え入れ、二人の交流の証として2017年に最初のコラボレーションワインをリリースしました。その後、アレックスも40代に突入し、「俺もOJISANになっちまったから、記念にまたワインを一緒に造ろうぜ!」との提案から、この新ブランドが立ち上がりました。ピュアでストレートな味わいをなによりも大事にしているのが、OJISANのワイン造りのコンセプト。KAZU WINEの複雑で個性的なアプローチとは対照的に、カジュアルに楽しめる飲みやすさを追求しています。「いつもより手をかけた週末の食卓のお食事と一緒に、このワインと開けてほしい」とOJISANの2人が願っています。日本のほか、カナダ、アメリカ、イギリス、台湾の5カ国でリリースを予定。
赤ワイン
OJISAN
OJISAN ROUGE 2022
- 通常価格
- ¥4,994 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,994 (税込)
- 単価
- あたり
複雑で個性的なアプローチの「KAZU WINE」とは対照的に、カジュアルに楽しめる飲みやすさを追求した「OJISAN」の赤ワイン!
KAZU WINEの藤巻一臣氏とニュージーランドKINDELIのアレックス・クレイグヘッド氏が立ち上げた新ブランド「OJISAN」の赤ワイン。濃厚でやわらかなテクスチャー、きめ細かいタンニンが心地よい味わい
「KAZU WINE(かずわいん)」の藤巻一臣(ふじまきかずおみ)氏とニュージーランド「KINDELI(きんでり)」のアレックス・クレイグヘッド(Alex Craighead)氏による新ブランド「OJISAN(おじさん)」が登場!二人の出会いは、2016年。当時50代にさしかかった年齢で醸造家を志し、ニュージーランドへ研修に訪れた藤巻氏をアレックスが「OJISAN」と呼んで迎え入れ、二人の交流の証として2017年に最初のコラボレーションワインをリリースしました。その後、アレックスも40代に突入し、「俺もOJISANになっちまったから、記念にまたワインを一緒に造ろうぜ!」との提案から、この新ブランドが立ち上がりました。ピュアでストレートな味わいをなによりも大事にしたワイン造りをコンセプトに、2022年は3種類のワインをリリース。すべてニュージーランド・ネルソンのアレックス・クレイグヘッド・ワイナリーにて、オーガニックブドウのみ使用し野生酵母による発酵、SO2(亜硫酸)不使用で製造。
「OJISAN ROUGE 2022」は、シラー、メルロー、ピノ・ノワールによる赤ワイン。濃厚でやわらかなテクスチャー、きめ細かいタンニンが心地よい味わい。
【OJISANのコメント】
シラーは5日間発酵し、メルローは4日間発酵。ピノ・ノワールは 10 日間発酵(半量はホールバンチファーメンテーション)。圧搾後、それぞれステンレスタンクで熟成。
柑橘系やチェリー、カシスの香り。濃厚で柔らかなテクスチャーと、ビロードのようにきめ細かいタンニンが印象的。ジュ、フォンドヴォーやデミグラスのような西洋風ソースをまとった肉料理とご一緒に。
おすすめのペアリング
【OJISANのおすすめ】
ジュ、フォンドヴォーやデミグラスのような西洋風ソースをまとった肉料理とご一緒に
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?