Taste味わい

Related Words関連キーワード
まるき葡萄酒
山梨県甲州市勝沼町下岩崎:まるき葡萄酒(株)
まるき葡萄酒(Maruki Winery/まるきぶどうしゅ/マルキブドウシュ)は、現存する日本最古のワイナリー。1950年代に、当時まだ一般的ではなかった甲州の長期熟成をスタート。甲府盆地にある扇状地の豊富な地下水脈に守られた地下貯蔵庫では、1959年ヴィンテージの甲州を筆頭に、約25,000本ものワインが一升瓶で静かに熟成されています。長期熟成向きではないと言われる甲州の長期熟成を成功させた先人の知恵と技術を受け継ぎ、現在でもまるき葡萄酒ならではの熟成を続けています。
誕生年のワインに出会えるかもしれない、日本には珍しいワイナリー。日本食に合わせるワインとして、山梨を代表する品種、甲州とマスカット・ベーリーAを使った「毎日飲むためのデイリーワイン」「特別な日に飲むワイン」をラインアップしています。
ロゼワイン
まるき葡萄酒
いろベーリーA ブラッシュ 2019
- 通常価格
- ¥2,310 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,310 (税込)
- 単価
- あたり
勝沼町菱山産の上質なマスカット・ベーリーAを白ワインと同じ直接圧搾法でフレッシュに仕上げたドライな味わいの本格ロゼワイン
合わせる料理の幅が広く、中華にもぴったり!完熟した赤ワイン用ブドウ「マスカット・ベーリーA」をフレッシュ&ドライに仕上げた本格ロゼワイン
「サクラアワード2021」金賞受賞!勝沼町菱山産の上質な赤ワイン用ブドウ「マスカット・ベーリーA」を白ワインと同じ直接圧搾法により、フレッシュで香り豊かな味わいに仕上げた辛口フルーティーなロゼワイン。セニエによるロゼの造りではなく、赤ワイン用ブドウ(黒ブドウ )をこのワインのためだけに仕込んだブラッシュ方式により、ブドウの持つ良い要素(色・香り・果実味・濃厚さ)が引き出されています。甘酸っぱい香りは、赤スグリや木苺を連想させ、力強く滑らかな酸、ほのかな甘味がワインにふくよかさを与えています。淡いサーモンピンクの色調も魅力!和食から中華まで幅広いお料理との相性が良く、日々の食卓に取り入れたい一本です。
おすすめのペアリング
鳥のささみ梅肉あえ、ほうとう、エビチリ、青椒肉絲、回鍋肉
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
- 限定
限定セット
【wa-syu限定】休日ランチ格上げセット
¥9,130
-
- 再入荷
白ワイン
REGALO 2021 ナイアガラ
¥2,310
-
赤ワイン
美味しさ対決「ProPro」 2018
¥4,620
-
スパークリングワイン
Pump up ツンデレ 2020
¥3,190
-
ロゼワイン
しろしろ チャチャチャ 2019
¥3,740