Taste味わい

Related Words関連キーワード
ウッディファーム&ワイナリー
山形県上山市原口:(有)蔵王ウッディファーム
ウッディファーム&ワイナリー(WOODY FARM&WINERY/うっでぃふぁーむあんどわいなりー)は、自社畑で育てたブドウだけでワインを造る、ドメーヌワイナリー。テロワールに恵まれたワイン用ブドウ栽培の適地、蔵王山麓かみのやまで、土味豊かなワイン造りを目指し、2013年から醸造をスタート。現在8ヘクタール(2021年現在)の畑でブドウを作り、3万本のワインの生産を目指しています。地域の特産である果樹栽培も手がけ、西洋梨のスパークリングワイン"ポワレ"やドライフルーツ・ジャムなどの商品で幅広く果物の魅力をお届けしています。
白ワイン
ウッディファーム&ワイナリー
アルバリーニョ 2021
- 通常価格
- ¥4,840 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,840 (税込)
- 単価
- あたり
ワイナリーを代表する超人気銘柄!醸造家・金原氏が特に力を入れているスペイン原産ブドウ品種「アルバリーニョ」の魅惑的な香りが広がる極上ワイン
魅惑的な香りの正体は、国内でも稀なアルバリーニョの遅摘みからくる貴腐のような完熟感!あまりの妖艶さに驚くこと必至!
「アルバリーニョ」を主体に、「プティ・マンサン」をブレンドした辛口コクあり白ワイン。どちらも「ウッディファーム&ワイナリー」が力を入れている注目品種!日本における「アルバリーニョ」は、新潟ワインコーストに適した品種としていち早く植え始めた「カーブドッチ・ワイナリー」が有名ですが、山形県では「ウッディファーム&ワイナリー」が2017年から本格的に植え付けをスタート。東北で最大級のアルバリーニョの生産を目指し、2019のファーストヴィンテージから山形県で初めてアルバリーニョのワインをリリースしました。2021ヴィンテージは遅摘みにこだわったのが特長。貴腐のような完熟感、魅惑的な香りが広がり、あまりの妖艶さに驚くこと必至!
【醸造家・金原勇人(かなはらゆうと)氏のコメント】
アルバリーニョについて考えていた可能性を確かめたヴィンテージでした。2018ヴィンテージから収穫日は9月後半を目安にしてきましたが、今回は10月中旬に標準を合わせています。さまざまな収穫時期の検討は今後を見据えてのことです。というのも、9月後半~10月初旬は他の品種も含めると大渋滞を引き起こします。そこで、耐病性に優れた品種が選択の幅を広げてくれました。アルバリーニョはどこまで収穫を待つことが出来るのか…。この課題の答えはワインを飲めば一飲瞭然。一般的な品種の香りを想像していると、あまりの妖艶さに驚くことでしょう。魅惑的な香りの正体は、国内でも稀なアルバリーニョの遅摘みからくる貴腐のような完熟感。従来通りの柑橘系は全て蜂蜜漬けのマーマレードの様な印象へ、桃の完熟感、ジャスミンの花、ジンジャーのスパイス。ライトトーストの樽由来のフローラルさが複雑に絡み、国内アルバリーニョの中でも極めて特殊な魅力を味わえます。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 白ワイン
- 産地
- 山形県
- ワイナリー
- ウッディファーム&ワイナリー
- 品種・ブレンド比率
- アルバリーニョ93%、 プティ・マンサン7%
- 生産年度
- 2021年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- コクあり
- アルコール度数
- 13%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 限定
スパークリングワイン
【岩崎醸造×wa-syu】IWAI KAMOSHI-SPARKLING No.2
¥6,930
-
ロゼワイン
MERLOT ROSE 2021 無濾過 極辛口
¥3,190
-
白ワイン
REGALO 2021 シャルドネ
¥3,080
-
赤ワイン
MBA cuvee city farm 2018 エムビーエーキュベ シティ ファーム
¥3,740
-
- 限定
- 受賞
- 送料無料
限定セット
【wa-syu限定】Kisvin Winery&楠わいなりー贅沢セット
¥23,430
-
- 受賞
スパークリングワイン
スパークリング ブラン・ド・ノワール 2017
¥5,940