Taste味わい

Related Words関連キーワード
シャトー酒折ワイナリー
山梨県甲府市酒折町:シャトー酒折ワイナリー(株)
シャトー酒折ワイナリー(Chateau Sakaori Winery/しゃとーさかおりわいなりー/シャトーサカオリワイナリー)は、1991年5月、日本を代表するワイン産地、山梨県の甲府市を一望できる風光明媚な酒折の地に現在のワイナリーを設立しました。グループ会社である木下インターナショナル株式会社の海外メーカーとのネットワークにより、常に海外のワイン製造技術に関する最新の情報を得て、各国から導入した設備を使用し、甲州、マスカット・ベーリーAなど日本固有の葡萄品種を中心とした日本ワインを醸造しています。
日本の気候・風土に合った日本独自の栽培技術の確立を目指し、日本を代表する醸造用品種の甲州、マスカット・ベーリーAを中心に日々楽しめるコストパフォーマンスの高いワインを生産。世界に発信できるプレミアムワインの品質向上にも取り組んでいます。
白ワイン
シャトー酒折ワイナリー
エステート シャルドネ 2016
- 通常価格
- ¥3,520 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,520 (税込)
- 単価
- あたり
シャトー酒折のフラグシップシリーズ。樽熟成50%+ステンレス熟成50%にすることでフレッシュ感の中に樽のニュアンスが感じられる新しい味わいに
シャトー酒折のフラッグシップとなるシリーズ「SEシリーズ」。豊かな果実味と樽の風味が調和した、余韻の長い味わい!
ワイナリーの敷地に隣接した南向き斜面の自社畑と契約農家の畑で栽培されるブドウを使用したシャトー酒折ワイナリーのフラッグシップシリーズの辛口白ワイン。完熟したブドウを使用し、15カ月間樽熟成したものとステンレス熟成したものをブレンドすることでフレッシュ感の中にコクが感じられる新しい味わいに。生産本数2,632本。
【ワイナリーのテイスティングコメント】
色調はほんの少し緑がかったイエロー。やや還元的ではあるがスワリング(ワイングラスをクルクル回すこと)により柑橘類の香りと蜜蝋の香りが現れ、穏やかにアンズやトロピカルフルーツなどの香りを感じ、グラスに入れてから時間が経過すると樽由来のバニラ香が感じられます。口に含むとフレッシュな酸味をもった果実感があり葡萄の熟度を感じることができます。これまでのシャトー酒折ワイナリーのシャルドネはすべて樽熟成でしたが、2016年は樽の使用は50%であるため、フレッシュ感の中に樽熟成のニュアンスがほのかに感じられるワインです。
おすすめのペアリング
【ワイナリーのおすすめ】
フレッシュな酸味とジューシーさがアサリ、ハマグリの酒蒸し、白身魚の塩焼きなど魚介類とぴったりです。野菜をオリーブオイルで炒めたシンプルな料理、天ぷらや水炊きなど鶏肉を使った料理にも。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 白ワイン
- 産地
- 山梨県
- ワイナリー
- シャトー酒折ワイナリー
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- シャルドネ100%
- 生産年度
- 2016年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- コクあり
- アルコール度数
- 12.5%
- サイズ
- 720ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
その他ワイン
クリオエクストラクション甲州 2020
¥3,850
-
- 限定
白ワイン
【カーブドッチ×wa-syu】露 ~つゆ~
¥5,500
-
赤ワイン
プレステージクラス テンプラニーリョ 2018
¥4,950
-
スパークリングワイン
コリエ・ドゥ・ペルル ベーリーA 2019
¥2,310
-
ロゼワイン
2018 タナロゼ (こころみシリーズ)
¥3,740
-
白ワイン
ホンジョー 甲州ドライ大樽貯蔵 2019
¥1,980