Taste味わい

Related Words関連キーワード
シャトージュン
山梨県甲州市勝沼町菱山:シャトージュン(株)
シャトージュン(Chateau Jun/しゃとーじゅん)は、アパレル&ライフクリエーションカンパニー「ジュングループ」が運営する、1979年創業のプレステージワイナリー。日本を代表するワインの銘醸地、山梨県甲州市勝沼町の自社畑、および契約農家で栽培されたブドウから、芳醇なワインを生み出しています。畑は、標高300m~500mの範囲に分布。甲府盆地の東に位置し、傾斜地で、土壌は砂が多い河川沿いの畑から、粘土質の多い畑まで、バリエーション豊かです。雨が少なく、日照が多いのも、この土地の特徴。栽培醸造家・仁林欣也(にばやしきんや)氏を中心に、「ブドウに正直なワイン」をモットーに、農家が美味しくなったと思うタイミングでブドウを収穫し、ワインにすること、関わる人たちの笑顔が詰まったワインにすることを目指しています。
赤ワイン
シャトージュン
カベルネソーヴィニヨン 2021
- 通常価格
- ¥4,213 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,213 (税込)
- 単価
- あたり
山梨県の北杜市、甲府市で栽培されたカベルネ・ソーヴィニヨンによる赤ワイン。針葉樹のようなアロマとしっかりとした酸が印象的
針葉樹のようなアロマとしっかりとした酸が印象的!山梨県の北杜市、甲府市で栽培されたカベルネ・ソーヴィニヨンによるエレガントな赤ワイン
山梨県の北杜市、甲府市で栽培されたカベルネ・ソーヴィニヨンによる、エレガントな赤ワイン。針葉樹のようなアロマとしっかりとした酸が印象的。大きめのグラスで、時間の経過とともにまろやかに変化する味わいをお楽しみください。
【ワイナリーのコメント】
山梨県の北杜市、甲府市のぶどうをメインに醸造しました。植壌土の棚式一文字短梢栽培と垣根式栽培。香りは、赤い果実、スパイス、森の下草に針葉樹などの複雑さが楽しめます。色調は濃いめのガーネット、味わいは酸味、タンニンともに力強い骨格のしっかりしたワインに仕上がりました。
おすすめのペアリング
【ワイナリーのおすすめ】
旨味の凝縮された炭火焼ステーキ、ハードタイプのチーズと相性が良いです
▼「シリーズ・日本ワインが生まれるところ。山梨『シャトージュン』にインタビュー!」特集コンテンツはこちら
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
- 限定
赤ワイン
【ツイヂラボ×carraria×wa-syu】carraria Cabernet Franc 2023
¥5,940
-
白ワイン
セミヨン 2020
¥4,213
-
ロゼワイン
風 -Kaze- 2022
¥4,290
-
スパークリングワイン
ジーガレーベデラスパークリング2023
¥3,520
-
オレンジワイン
Cuvee Shinden 2022
¥4,400
-
白ワイン
ケルナー 2022(フリーラン、樽熟成)
¥7,370