Taste味わい

Related Words関連キーワード
シャトー勝沼
山梨県甲州市勝沼町:(株)シャトー勝沼
シャトー勝沼(CHATEAU KATSUNUMA/しゃとーかつぬま/シャトーカツヌマ)は、"日本のモンラッシェ"と言われる「鳥居平(トリイヴィラ/とりいびら)」、そして隣接する銘醸地「菱山(ひしやま)」を中心に山梨県・勝沼で広大な自社畑を所有する、老舗シャトー(ブドウ畑を所有するワイン醸造所)です。明治初頭、勝沼町で葡萄の栽培を手がけていた初代が、「今村葡萄酒醸造場」として設立。勝沼産の良質なブドウを使用した少量生産のこだわりのワインからデイリーで楽しめるお手頃価格のワインまで多彩なワインを醸造しています。
赤ワイン
シャトー勝沼
鳥居平100% 赤 2019【日本ワイン・圃】
- 通常価格
- ¥4,290 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥4,290 (税込)
- 単価
- あたり
2020年8月19日放送のTBSテレビ『世界くらべてみたら』で紹介され、話題になった赤ワインのヴィンテージ違い
銘醸地「鳥居平」で収穫された、秀逸なブラック・クイーンを使用
「鳥居平(とりいびら)100%」は、明治10年創業のシャトー勝沼の、ワインづくりへの熱い想い入れを象徴するようなワインです。
山梨県勝沼町鳥居平地区は、標高500m前後の南西斜面に位置する丘陵地。地形、気候、気象条件に恵まれ、秀逸なブドウが収穫される特産地です。冷涼な風「笹子おろし」が、美しい酸と余韻の長さを特徴づけます。「鳥居平100%」は、ここで収穫された希少なブドウのみを使用。
こちらは、2020年8月19日放送のTBSテレビ『世界くらべてみたら』で紹介され話題になった赤ワインのヴィンテージ違いです。ブラッククィーン種のワインは地元フランス人にも高評価をいただいた、男性的なワインです。
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- 赤ワイン
- 産地
- 山梨県
- ワイナリー
- シャトー勝沼
- 生産者
- 品種・ブレンド比率
- ブラッククイーン100%
- 生産年度
- 2019年
- タイプ
- ミディアムボディ
- 味わい
- エレガント
- アルコール度数
- 12%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※画像はイメージとなります。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommendおすすめアイテム
-
赤ワイン
Vegan 2019
¥7,700
-
白ワイン
峠のピノ・グリ
¥3,850
-
シードル
JONApple 2019
¥2,750
-
スパークリングワイン
オーガニック・スパークリングワイン・キャンベルス
¥3,300
-
白ワイン
ソーヴィニヨンブラン 2018
¥4,620
-
ロゼワイン
ピノノワールロゼ 2019
¥9,460