Rosato 2024 Bis! Ripasso
Rosato 2024 Bis! Ripasso
Rosato 2024 Bis! Ripasso
Rosato 2024 Bis! Ripasso
Rosato 2024 Bis! Ripasso
Rosato 2024 Bis! Ripasso
Rosato 2024 Bis! Ripasso
Rosato 2024 Bis! Ripasso

Fattoria AL FIORE

宮城県柴田郡川崎町支倉塩沢:(株)Meglot

Fattoria AL FIORE(ファットリア アルフィオーレ/ふぁっとりあ あるふぃおーれ)は、2015年からワインをつくっている「農場=Fattoria」と代表の目黒浩敬(めぐろひろたか)氏が2002年仙台市内に開いたイタリアンレストラン「AL FIORE」から名付けられました。「一輪の花」を意味するAL FIOREという言葉にはもっと多くの人々の幸せへと広がるようにという願いが込められています。廃校になった小学校の体育館を改修して使用しているワイナリーは、多くの人の想いが詰まっています。

ロゼワイン

Fattoria AL FIORE

Rosato 2024 Bis! Ripasso

通常価格
¥3,850 (税込)
通常価格
販売価格
¥3,850 (税込)
単価
あたり 

干しブドウのワインの絞りかすを侵漬して再びアルコール発酵させる醸造方法「リパッソ(二重発酵)」を応用した、旨みあふれるロゼワイン!

在庫状況

在庫あり

ロザリオビアンコやネオマスカットで仕込んだワインに、Bucciに使用されている鈴木さんのマスカット・ベーリーA の搾りかすを浸漬して「リパッソ(二重発酵)」仕立てにしたロゼワイン!

【醸造家・目黒浩敬氏のコメント】
このワインは、2015 年に初めて仕込んだワインの一つ、Rosato 2015 をイメージして仕込んでおります。Bis は、イタリア語で「アンコール」という意味です。
その名のとおり沢山の方のアンコールがあったための復刻です。ラベルもまた初年度の FAF シリーズのラベルをベースに制作しております。
ワインとしては、ロザリオビアンコやネオマスといった生食用の葡萄がベースになっており、そこにネコシリーズでもお馴染みの Bucci に使用されている鈴木さんのマスカットベイリーA の搾りかすを、再度他のワインに浸漬させるという「リパッソ」という製法で仕立てております。
そうすることで、奥行きやボリュームをプラスして、爽やかな白ワインという域には留まらない、いろんな花の香りや複雑味も増すワインになります。
今後もさまざまな伝統的製法を取り入れていきながら、それぞれのぶどうの個性に合わせて、より魅力的なワイン造りを続けて参りたいと思います。

【 ご注意ください 】このワインの特徴を最大限に引き出すべく、乳酸発酵が終わる間際に瓶詰めしているため、若干ですが、舌の上でピリピリとしたガス感を狙って仕込んでおります。
そのため、スパークリングまでとはいきませんが、グラスに注いだ際に、少しだけ舌にガスを感じ、グラスに気泡がつくことがございますが、異常ではありませんので、安心してお召し上がりください。

醸造家・目黒浩敬氏のおすすめペアリング

川魚の塩焼き、スパイスカレー、天ぷら、様々な炒め物

Details詳細情報

商品番号
カテゴリ
ロゼワイン
産地
宮城県
ワイナリー
Fattoria AL FIORE
品種・ブレンド比率
ロザリオビアンコ43% ネオマスカット36% スチューベン21%
生産年度
2024年
タイプ
辛口
味わい
フルーティー
アルコール度数
9.5%
サイズ
750ml
保存方法
冷蔵(14度-18度)
ギフトサービス
不可

Caution注意事項

※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。

TOP