Taste味わい

Related Words関連キーワード
ドメーヌ・コーセイ
長野県塩尻市片丘:(株)Domaine KOSEI
ドメーヌ・コーセイ(Domaine KOSEI/どめーぬ・こーせい)は、日本を代表する醸造家・味村興成(あじむらこうせい)氏が、「塩尻の地で、メルローのみでワインを造る」という先人の想いを引き継ぎ、自身の名を冠して設立したワイナリー。味村興成氏は、1980年代より本場・フランスでワインを学び、「シャトー・メルシャン」で醸造責任者を務め、日本ワインを世界レベルに押し上げることに貢献した醸造家の一人。現代日本ワインの父と呼ばれる、故・麻井宇介(あさいうすけ)氏の愛弟子としてその思想を受け継ぎ、甲州ブドウの栽培・醸造方法をあらゆる角度から検証。日本ワイン史に残る名作ワイン「甲州きいろ香」を誕生させ、甲州ブドウの魅力を世界に知らしめるきっかけを作りました。日本ワインの黎明期からの活躍に加え、ボルドー大学留学時代の経験から醸成された美学を凝縮した自身のワイナリー「ドメーヌ・コーセイ」を2019年に設立。メルローにこだわり、日本一のメルローが栽培できる好適地である「信州桔梗ヶ原ワインバレー」片丘地区に位置する自社畑から産出したメルローのみを使用した、唯一無二のワイン造りをおこなっています。ワイナリーのロゴモチーフにもなっている、「バラ」の名前がつけられた美しい自社畑での丁寧なメルロー品種の栽培と、美味しいワインを造るために計算され尽くしたワイナリーからは、素晴らしく繊細でエレガントなワインが誕生しています。
ロゼワイン
ドメーヌ・コーセイ
MERLOT ROSE 2024 無濾過 極辛口
- 通常価格
- ¥2,970 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥2,970 (税込)
- 単価
- あたり
低温でゆっくり発酵させることでフルーティーな味わいに仕上がった2024ヴィンテージ!固定ファンの多い、メルロのロゼワインです
「ドメーヌ・コーセイ」の人気銘柄!自社畑のメルローで作る、フレッシュ&エレガントなロゼワイン
【代表・味村興成氏のコメント】
メルロのブドウを除梗・破砕後タンクに入れその後、淡いピンク色の果汁を別のタンクへ引き抜いて発酵させるセニエ法により醸造しました。ステンレスタンクにて低温でゆっくりと発酵させたため、フルーティーなワインに仕上がりました。
Details詳細情報
Caution注意事項
※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
スパークリングワイン
ジーガレーベデラスパークリング2023
¥3,520
-
赤ワイン
アンフォラロッソ2022
¥3,960
-
白ワイン
セミヨン 2020
¥4,213
-
オレンジワイン
2017 甲州F.O.S.
¥6,380
-
赤ワイン
シュペートブルグンダー 2021
¥10,010
-
ロゼワイン
プチカリンドロゼ 2023
¥3,520







