ブドウ本来の甘さがぎゅっと凝縮。ご褒美タイムの贅沢な味わい!デザートワイン

初心者からワインマニアまで、スイーツ好きにはたまらない!ブドウ本来の甘さをぎゅっと閉じ込めた、贅沢な味わいの日本のデザートワインを堪能!

そのスイートな魅力に、ハマる人が続出しているデザートワイン。海外にも負けない本格的な造りの甘口日本ワインは、いま再注目されているジャンル!

日本のワインといえば、お土産屋さんに売っているような甘口のもの、という印象を持っている人はまだ多いかもしれません。事実、かつては「赤玉ポートワイン(赤玉スイートワイン)」のような甘口のお酒が人気を博していた時代が長く、日本のワインは甘口で、海外のワインとは全く別物、というイメージは根強く残っています。けれども、かつてよく飲まれていた甘口のワインは、じつはほとんどがワイン(果実酒)ではなく、甘味果実酒という別のジャンル。ワインに甘味料やブランデーなどを混ぜたもの(アルコール強化ワイン)でした。一方イタリアやフランス、ドイツなど、海外から輸入されてくる素晴らしい甘口のデザートワインは、長い歴史があり、贅沢な高級品として珍重されてきました。貴腐ワインやアイスワインなど造り方はさまざまですが、いずれも甘味料や酒精強化によるものではなく、ブドウ果実や果汁の糖度を上げることによって造られたワイン=果実酒。食後にチーズやデザートと共に楽しんだり、それ自体をデザートのように味わうなど、豊かな食文化と共に日本のワイン通の間に徐々に浸透してきたのです。そして、100%日本のブドウを使ってワインを造る「日本ワイン」のワイナリーも、"昔ながらの甘味果実酒ではなく、美味しくて本格的な甘口ワインを自分たちの手で"という想いから、デザートワインを手がけるようになってきました。その数はどんどん増え、今や海外の銘柄に勝るとも劣らない、素晴らしい味わいのものも多数。ワイン通も初心者も魅了されている、注目ジャンルとなっています。

写真左から:
クリオエクストラクション 甲州 2021/5,170yen(税込)
MV ロバの足音[375ml]/6,600yen(税込)
スイートシャイン 2019[375ml]/5,940yen(税込)
ドルチェ ビアンコ 2021[375ml]/2,310yen(税込)
Sweet Tsuno[375ml]/2,970yen(税込)
シャルドネ マルキーズ 2018/6,600yen(税込)
TOMOÉ ピノ・ノワール 貴腐[375ml](木箱入り)/30,800yen(税込)

沖縄産の厳選された黒糖と、マスカット・ベーリーAの出会いで、新しい甘口の世界が!

日本における干しブドウワインの名手、渋谷英雄(しぶたにひでお)氏による山梨『ドメーヌヒデ』の『スイートシャイン 2019』は、ちょっと珍しい加糖による甘口ワイン。南アルプス産のシャインマスカットと、氏が心を寄せる南国・沖縄からの甘い粟国島黒糖が出会いました。きなこと黒蜜の味わいの中に、柑橘と薬草アブサンのハーブの甘さを感じさせてくれる「大人の甘いワイン」。わらび餅、バニラアイス、濃厚系プリン、ビターチョコレートなどにかけると、大人のデザートに!ラベルデザインは、国内外で幅広く活躍する現代アーティスト、若佐慎一(わかさしんいち)氏の作品「鳳凰(おうほう)」。

スイートシャイン 2019[375ml]/5,940yen(税込)

▼「ドメーヌヒデのアイテムリスト」はこちら
▼「デザートワインのアイテムリスト」はこちら

日本ならではのデザートワイン。日本固有品種「甲州」を使った甘口で世界にアピール。

上品でスッキリとした甘さが、日本ならでは!甲州ブドウを使ったデザートワインは、独特の香気と軽やかさで、ワイン通から初心者まで、幅広く楽しめます。デザートのスイーツやチーズだけでなく、食事とも合わせやすいタイプです。デザートワインの代表格で、干し椎茸用の乾燥機を使った『ココ・ファーム・ワイナリー』の『MV ロバの足音』や、『シャトージュン』の『クリオエクストラクション 甲州』など、甲州の魅力を引き出した銘柄に注目です。

写真左から:
MV ロバの足音[375ml]/6,600yen(税込)
栃木『ココ・ファーム・ワイナリー』の母体である『こころみ学園』では、園生たちによって干し椎茸が生産されています。その干し椎茸用の乾燥機を使ってブドウを半乾燥させ、果実の糖度を上げることによって造られた、珍しいデザートワインのシリーズです。『MV ロバの足音』は高い評価を得ている、デザートワインの草分け的な存在。完熟を待って遅摘みされた甲州種のブドウを、一粒一粒選んで並べて乾燥!乾いた果粒から搾り出される果汁は、とても微量で濃厚。膨大な手間と同時に、醗酵や熟成にも10年以上という長い歳月がかかった逸品です。
クリオエクストラクション 甲州 2021/5,170yen(税込)
クリオエクストラクション 甲州 2020/5,170yen(税込)
山梨・勝沼でワイン造りに取り組む『シャトージュン』ならでは!『クリオエクスタクション 甲州』は、甲州を知り尽くしたワイナリーだからこそできる、クリオエクストラクション製法(収穫したブドウを凍らせてから溶けてくるところを搾る製法)のワインです。氷結絞りによって糖度31度まで濃縮し、ゆっくりと発酵。デザートワインながらも極甘口ではなく甘口フルーティーなタイプで、すっきりとした後味が魅力です。ハチミツやリンゴのような香り、天然のとろけるような甘味、爽やかな酸味が心地よく、リラックスできる味わい。酸味がしっかりしているため、食事と合わせるのもおすすめです。

▼「ココ・ファーム・ワイナリーのアイテムリスト」はこちら
▼「シャトージュンのアイテムリスト」はこちら
▼「デザートワインのアイテムリスト」はこちら

日本ではまだまだ珍しい貴腐ワイン。日本ならではの個性的な銘柄も発見!

貴腐(きふ)とは、ブドウの果皮に「ボトリティス・シネレア(Botrytis cinerea)」という貴腐菌が繁殖することで水分が蒸発し、糖度が高くなり独特な芳香を帯びる現象。ただしこの菌は、本来はブドウにとって害にもなり得る菌であるため、うまく果実が貴腐化するかどうかは紙一重。さまざまな条件が重ならないとうまく貴腐ワインにはならず、腐敗してしまうこともあるのです。日本では偶然の産物から生まれたという例も少なくない貴腐ワイン。それだけ希少性も高い銘柄です。

写真左から:
シャルドネ マルキーズ 2018/6,600yen(税込)
サンサンワイナリー『シャルドネ マルキーズ 2018』は、世界でも珍しい、長野県産シャルドネ100%の貴腐ワイン。2018年の9月下旬、湿度の高い日が続いた時にシャルドネに貴腐菌が着生。2018年10月には好天に恵まれたため、腐敗することなく収穫できたそう。熟成期間中に糖度が36度を超え、じっくりと発酵させることで極甘口ワインに仕上がりました。美しい黄金色、濃厚な味わいが楽しめます。より熟成させる楽しみも。
2018 Le Noble[375ml]/5,060yen(税込)
domaine tetta(ドメーヌテッタ)『Le Noble(ル ノーブル)』は、海外では飲めない珍しいロゼの貴腐ワイン。貴腐がつきやすい天候が偶然発生したため、"偶然=Le Noble"という名前に!赤みがかったオレンジ色で、上品で軽やかな甘さです。 紅茶、アプリコット、オレンジ、ハチミツ、キャンディー、黒糖、キャラメル、シャンピニョンを思わせる複雑な香り。甘過ぎないのでチーズやデザートだけでなく、食中酒としても幅広く楽しめます。
TOMOÉ ピノ・ノワール 貴腐[375ml](木箱入り)/30,800yen(税込)
広島三次ワイナリー『TOMOÉ(トモエ) ピノ・ノワール 貴腐』は、日本国内はもちろん、世界的にも希少な、ピノ・ノワールによる貴腐ワイン。ロゼ色が美しい極上甘口ワインで、香ばしく甘い香りとさくらんぼのシロップ漬けなどのフルーティーな香り。甘さの中にカラメルのようなビターな印象を感じられます。白子やアン肝など、塩味のある濃厚な食材と合わせてじっくりと味わうのもおすすめです。

▼「サンサンワイナリーのアイテムリスト」はこちら
▼「ドメーヌテッタのアイテムリスト」はこちら
▼「広島三次ワイナリーのアイテムリスト」はこちら
▼「貴腐ワインのアイテムリスト」はこちら
▼「デザートワインのアイテムリスト」はこちら

シャルドネ、マスカット・ベーリーA、ナイアガラ…。デザートワインも、ブドウ品種で楽しむ!

さまざまなブドウの魅力をまるごと味わえるデザートワイン。品種で飲み比べて、甘さや香り、酸味などをチェックしてみるのも新しい楽しみ方。

写真左から:
①MVマタヤローネ[375ml]/6,600yen(税込)
ココ・ファーム・ワイナリー『MVマタヤローネ』は、収量を低く制限し、10月中旬頃収穫されたマスカット・ベーリーAを使用したデザートワイン。干椎茸用乾燥機を使って半乾燥させ、糖度をさらに上げてから絞っています。発酵終了後、澱引きせずにそのまま熟成。発酵が始まってから約4年後にビン詰め。ビン詰めが大好きな園生の一言「またやろうね」がワインの名前となっています。
Sweet Tsuno[375ml]/2,970yen(税込)
都農ワイン『Sweet Tsuno(スイート ツノ)』は、古くからのブドウ産地である宮城・都農町で、2000年から導入された新たなブドウの高級品種「サニールージュ」を使用したデザートワイン。クリオエクストラクションによって自然のままのバランスで果汁を濃縮しているため、サニールージュのブドウの持つ個性が生きています。
③クリオエクストラクション セミヨン/ヴィオニエ 2021/7,920(税込)
シャトージュン『クリオエクストラクション セミヨン/ヴィオニエ 2021』は、冷凍でデザートワインを造る手法"クリオエクストラクション"で醸造したデザートワイン。セミヨンやヴィオニエをブレンドすることで、白い花やアプリコットなどの華やかな香りとコクが生まれています
ドルチェ ビアンコ 2021[375ml]/2,310yen(税込)
ドメーヌレゾン『ドルチェ ビアンコ 2021』は、北海道に位置する自園のケルナーとリースリングをクリオエクストラクションで極甘口に仕上げたデザートワイン。深みある黄金色、リンゴや南国フルーツを想わせるフルーティーなアロマにハチミツのような後味。酸味もしっかりあるので、引き締まった余韻も楽しめます。
⑤クリスタル コンコード 2016/3,960yen(税込)
サンサンワイナリー『クリスタル コンコード 2016』は、塩尻で古くから栽培されている「コンコード」をクリオエクストラクションの技法で仕立てたデザートワイン。完熟したコンコードの甘い香りと濃厚な味わい、ほどよい酸味が溶け合った逸品で、チョコレートなどデザートと合わせても楽しめます。

▼「ココ・ファーム・ワイナリーのアイテムリスト」はこちら
▼「都農ワインのアイテムリスト」はこちら
▼「シャトージュンのアイテムリスト」はこちら
▼「ドメーヌレゾンのアイテムリスト」はこちら
▼「サンサンワイナリーのアイテムリスト」はこちら

品種で選ぶと、日本ワインはもっと楽しい!
ブドウ品種別ガイド 

ブドウ品種で選べば、日本ワインがもっと楽しくなる。日本固有種から欧州系品種まで、品種ガイドと、ワインエキスパートおすすめの銘柄を紹介します。

▼「品種リスト」はこちら

RELATED ARTICLE

関連記事

2023.10.04

【日本固有品種の奥深さと出会う。甲州】 日本を代表するブドウ品種といえば甲州。でもまだまだ甲州ワインには、知っているようで知らないバリエーションがいっぱい!あらためてその個性を深掘りします

2023.08.30

【ほっこり和める!どうぶつラベルの日本ワイン】 見ているだけで、置いておくだけで、会話も弾む。動物がラベルに描かれた日本ワインは、味わいへの想像も膨らみます。動物好きの人と飲むのも一興です

2023.08.23

【シリーズ・日本ワインが生まれるところ。Vol.18】 ますます日本ワインが好きになる、素敵なワイナリーをご紹介。感性と数字データの判断も必要なワイン造り。山梨の銘醸地・勝沼地区で日本ワインと向き合い続ける『シャトージュン』に独占取材!

TOP