Taste味わい

Related Words関連キーワード
- #10Rワイナリー
- #2022年秋おすすめワイン
- #2023年初春おすすめ
- #2023年初秋おすすめワイン
- #coco farm&winery
- #JapanWineryAward
- #JapanWineryAward2021
- #JapanWineryAward2022
- #JapanWineryAward2023
- #こことあるシリーズ
- #ココ・ファーム・ワイナリー
- #ナチュラルワイン
- #ナチュールワイン
- #ピノ・ノワール
- #ブルースガットラヴ
- #ロゼワイン
- #ロゼワイン辛口
- #ヴァン・ナチュール
- #佐久間遥セレクトワイン
- #初春おすすめ
- #天然酵母
- #小林英雄セレクトワイン
- #日本ワイナリーアワード
- #日本ワイナリーアワード2021
- #日本ワイナリーアワード2022
- #日本ワイナリーアワード2023
- #日本ワイン
- #栃木ワイン
- #自然派ワイン
- #醸造家セレクトワイン
- #野生酵母
ココ・ファーム・ワイナリー
栃木県足利市田島町:(有)ココ・ファーム・ワイナリー
ココ・ファーム・ワイナリー(COCO FARM&WINERY/ここふぁーむわいなりー)は、栃木県を代表するワイナリー。1958年に中学の特殊学級の教員だった川田昇(かわたのぼる)氏と特殊学級の子どもたちが、2年がかりで平均勾配38度の3ヘクタールの畑を開墾。その麓にこころみ学園が設立されました。その後ココ・ファーム・ワイナリーが設立され、醸造の認可が下りワイン造りを開始。急斜面の畑地は葡萄の生育に良いだけでなく、子どもたちの心身を鍛えるためにも重要な役割を果たしました。ワイナリーの敷地内には、こころみ学園栽培の新鮮野菜やハーブ、足利マール牛など、地元の農産物や安全な素材を中心に、 自家製ワインとともに美味しい料理が楽しめるココ・ファーム・カフェや、葡萄畑や醸造タンクも見渡せるワインショップが併設されています。
ロゼワイン
ココ・ファーム・ワイナリー
2020 ぴのろぜ (こことあるシリーズ )
- 通常価格
- ¥3,740 (税込)
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,740 (税込)
- 単価
- あたり
北海道「10Rワイナリー」のブルース・ガットラヴ氏とのコラボシリーズ。余市のピノ・ノワールを野生酵母で発酵した、味わい深いロゼワイン
野生酵母で発酵したバランスのよい味わいが魅力!日本のピノ・ノワール栽培では右に出る者はいないといわれている北海道・余市の木村農園のピノ・ノワールによる贅沢なロゼワイン
数多くの生産者に影響を与えてきた現代の日本ワインのキーパーソン、北海道「10R(とあーる)ワイナリー」のブルース・ガットラヴ氏と「ココ・ファーム・ワイナリー」とのコラボレーションによる「こことあるシリーズ」。北海道のブドウから造る、自然の味わいを生かした適地適品種のワインを展開しています。日本のピノ・ノワール栽培では右に出る者はいないといわれている北海道・余市の木村農園のピノ・ノワールによる贅沢な辛口ロゼワイン!野生酵母で発酵した、複雑かつエレガントさのあるバランスのよい味わいが魅力です。
【ワイナリーのコメント】
「こことあるシリーズ」の「2020 ぴのろぜ」は、今回で8年目のヴィンテージです。このロゼワインは、もともと赤ワインを造るつもりのピノ・ノワールを試しにロゼワインにしたことがはじまりでした。伝統的なワイン産地で、そして新しいワイン産地で、世界中から敬愛され、あこがれを持って作られている葡萄品種、ピノ・ノワール。ここ日本でも、栽培が難しいといわれているピノ・ノワールから、今、素晴らしい赤ワインが生まれつつあります。日本のピノ・ノワール栽培では右に出る者はいないといわれている余市の木村農園。そのピノ・ノワールから、赤ワインではなくロゼワインをつくるということは、大変勇気のいることでした。木村農園のピノ・ノワールから1回限りのつもりで造ったロゼワインが好評で、それ以来、洗練させながら最良の方法を模索しています。
2020年、北海道余市の屈指の栽培農家・木村農園の遅摘みピノ・ノワールは、硬質な果実が味わいの中心にあり酸も強く、なかなかよいヴィンテージでした。このピノ・ノワールを100%用いて、岩見沢の醸造場(10R)では葡萄を房ごとタンクに入れ、かなり長い時間、北海道の冷涼な気候だからこそできる低温で、マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬)をおこないました。それによってやわらかなアロマやフレーバー、旨みや、ほどよい"blush(ブラッシュ)"の色合いを果皮から抽出しました。葡萄をプレス(圧搾)した後は、厳選された樽とステンレスタンクで野生酵母や野生乳酸菌により醗酵を続けました。そして醗酵後も澱と一緒に熟成させ、やさしい口当たりとアロマと、味わいを備えた複雑さをワインに与えていきました。おかげさまでこのドライなロゼワインは、より爽やかで、より複雑で、多彩なお料理にも合わせやすくなりました。熟成にも期待が持てそうです。この辛口のロゼワインが、いつもの食卓やお友達との集まりの席を盛り上げるお気に入りのワインになれることを願っています。
おすすめのペアリング
【ワイナリーのおすすめ】
山芋の千切りサラダ、生春巻き、山菜の天ぷら、茹でた毛ガニ、ムール貝の白ワイン蒸し、トムヤムクン、ます寿司、ほっけの一夜干し、酢豚、鹿肉のロティ 生山椒のソース、ジャークチキン
▼「ココ・ファーム・ワイナリーにインタビュー!野生酵母発酵の日本ワイン」特集コンテンツはこちら
▼「シリーズ・日本ワインが生まれるところ 。栃木『ココ・ファーム・ワイナリー』にインタビュー!」特集コンテンツはこちら
▼「こことあるシリーズ」はこちら
Details詳細情報
- 商品番号
- カテゴリ
- ロゼワイン
- 産地
- 栃木県
- ワイナリー
- ココ・ファーム・ワイナリー
- 品種・ブレンド比率
- ピノ・ノワール100%
- 生産年度
- 2020年
- タイプ
- 辛口
- 味わい
- コクあり
- アルコール度数
- 13%
- サイズ
- 750ml
- 保存方法
- 冷蔵(14度-18度)
- ギフトサービス
- 不可
Caution注意事項
※この商品[CBR23620]は、商品番号[CBR22600(2020 ぴのろぜ こことあるシリーズ )]の追加商品です。※画像はイメージです。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※商品の性質上、お客さまのご都合での返品・交換は原則としてお受けいたしかねます。
何かお困りですか?
Recommend おすすめアイテム
-
スパークリングワイン
ベリーベリーベリー 2020[200ml]
¥770
-
- 送料無料
白ワイン
アルバリーニョ パシフィカード 2019
¥16,500
-
- 限定
オレンジワイン
【ドメーヌヒデ×wa-syu】壺仕立て オレンジ 甲州 2022
¥7,920
-
- 受賞
ロゼワイン
ホンジョー 勝沼 ロゼ
¥1,870
-
赤ワイン
Cherry Bonica & Beverly KATAOKA MERLOT 2020
¥7,700
-
スパークリングワイン
ピノノワール スパークリング 2022
¥4,180